【ラパラのPEライン ラピノヴァX】 初心者によるインプレ
この間の外房アジング釣行がラパラのPEライン(ラピノヴァX マルチゲーム)での初釣行でした
そこで、へっぽこアジンガーH&Mが勝手にインプレ
ラパラPEライン 【ラピノヴァX マルチゲーム】
H(俺):
7.2lb(0.3号)
M(カミサン):
8.8lb(0.4号)
前回の釣行で感じた事
★扁平ではなく、丸いと思います
★ガイドの摩擦音は、若干しますが、特に気にならなかった
(まぁ~4本編みですので、8本編みに比べたら、音は若干すると思いますが・・・)
★感度は、抜群だった(カカッ、コッなど感じられました)
★飛距離(0.3号・0.4号を使用)も十分(正直こんなに飛ぶとは思わなかった)
★ラインカラーのライムグリーンも視認性が良かった
★ライントラブルは、まったくなく快適にキャストできた
今回は、あえてノーマルで使用して見たかったので、PEのコート剤は、未使用で挑みました
今後、長く使っていこうと思うので、コード剤を使おうとは思いますが、とても良いラインと巡り合えたと思ってます
まさに、低価格・高性能ラインだと思いました
M(カミサン)曰く・・・
アジのアタリも分かりやすいし、何よりも驚いたのは、アジが掛って、頭を振っている様子など、手に取るように分かる事・・・
これには、びっくりしたと言ってます
我々は、アジングについては、初のPEラインでしたので、他と比較してませんが、結果として、H&Mともに、このPEライン(ラパラ ラピノヴァX)について、今後も使っていきたいラインとなりました
そう言えば、前回の釣行の際、M(カミサン)の0.4号を借りて、キャストしたのですが、何となく0.4号の方が、H(俺)には、しっくりくる感じ・・・
まぁ~短時間でしたので、まだ分からない部分がありますが、その辺もまた検証してみようと思います
これから使いこむとまた違った面が見えるかなぁ~
関連記事