2011年09月26日
サーフアジング決行! でも・・・ アジング in 外房
9月26日(月)1時頃から、珍しく2時間の外房アジング
(それでも短時間ですが・・・)
今週も行けないと思っていたのですが・・・
体に鞭を打って・・・行ってきました
そう・・・
サーフdeアジング
今日は、サーフアジングと言う事で、いつになくハイテンションなH(俺)です

H(俺):
「今日は、サーフに行くから・・・」
M(カミサン):
「えっ・・・サーフ・・・」
H(俺):
「この間、話してた所に行くぞ」
M(カミサン):
「私、イカ釣ってみたいんだけど・・・」
※この人アジングの合間にイカを釣りたいと言う事で、先日エギを購入しました。
これ・・・
H(俺)は、エギング全然分からないので・・・
M(カミサン)に適当に選んでもらいました
パッケージは捨てちゃったみたいなので、調べてみると・・・

「エメラルダス ライト」って言うエギを購入したみたいですね
H(俺):
「今日はアジだから・・・隙見て投げてみれば~」
M(カミサン):
「うん・・・」
M(カミサン):
「夜のサーフ怖いなぁ~」
まぁ~色々ありますが・・・とりあえず、外房へ向かう事に・・・
1時頃、前から気になっていた外房某サーフへ到着
もちろん、先行者の方はおりません
しかし、風が少し強いっす
ここは、離岸流(カレント)を探すのが比較的容易ですので、その場所へ
やっぱ、カレントが効いてるっぽい
左右に分かれて始める事に
M(カミサン)は、ジグヘッド単体で攻めてもらい、H(俺)は、自作軽量キャロで攻めてみる事に・・・
(スプリットじゃね~のかよって・・・今日はお休みです
)
M(カミサン)がピッピンミノーから始めたいと言うので、渡そうとすると・・・
「ない」
「汁ケースが・・・」

はい
家に忘れてきてしまいました
そうすると・・・これしか引き出し(ワーム)がない訳で・・・

なんだか・・・テンションダウン
ヤバいっす
厳しい戦いになりそうですが・・・とりあえず少ない非汁系ワームで始める事に

最近買い足した、ニードルとフィッシュテイルもありますが・・・
少なすぎです
今日の先発
H(俺): キャロ担当
自作キャロ(1.8g) + ジグ29(割ビシ小) + ニードル(オレンジ)
M(カミサン): ジグヘッド単体担当
スイミングコブラ1.5g + フィッシュテイル(赤ラメ)
サーフアジング 期待の第1投目
いつも通り、H&Mともに変化なし
その後、ワームのカラーなどチェンジしながら、攻めるもまったく反応がありません
M(カミサン)が、何かアタリのようなものがあったとの事で・・・
(かなり手前でアタリがあったらしい・・・)
スイミングコブラ1gにチェンジすると言い、その後、数投後・・・
M(カミサン):
「あっ、来たよ~~重い・・・」
※きっと引き波で重く感じるんでしょ~
見に行くと・・・
おっ、結構走ってるぅ~
・・・
M(カミサン):
「あっ・・・バレタ~~」
※かなり悔しがってました
う~ん、アジっぽかったですね~
残念・・・
H(俺)は、何も変化なく終了
2人で結構粘りましたが・・・次の場所へ移動する事に・・・
サーフ2箇所目に到着
2人で数投するが・・・まったく反応なし
10分で移動
もう1箇所行きたかったのですが、時間の都合上行けませんので、次回に持ち越しです
と言う事で・・・
サーフ de アジングは、撃沈でございます
残り時間は、漁港でアジングして帰る事に・・・
3箇所目、某漁港に到着
う~む・・・
結構、濁ってます・・・まだ台風の影響が残っているのでしょうか
とりあえず、H(俺)もジグヘッド単体に戻し、2人で探る事に・・・
「まったく反応がありません」
「このままいくと・・・完ボ確定??」
反応がありませんので、即移動
4箇所目、初めて来る場所に到着
潮の色は、クリアー
期待が膨らみますが・・・
あの手、この手で攻めますが・・・下手くそな我々には、アジとご対面することは、できません
そして、5箇所目、最後の漁港へ到着
ここは、前回あの憎っくき「毒魚のゴンズイ君」を釣った漁港

危険魚(毒魚)です
気をつけて下さいね
え~っと・・・残り時間は、30分位あります
H(俺)は、キャロで攻めようかなぁ~と思ったのですが・・・
余りにも釣れないのと、手返しを考え、いつものジグヘッド単体でスタート
まぁ~こんな感じです
H(俺):
ジグヘッドタケちゃん 0.9g + フィッシュテイル(赤ラメ)
M(カミサン):
スイミングコブラ 0.75g + ニードル(オレンジ)
アジが釣れる気がしないのですが・・・第1投目
M(カミサン):
「あっ・・・来たよ~」
※マジで・・・
H(俺):
「えっ・・・」
バチャバチャバチャ・・・
って・・・
チーバス君

ちょっと・・・ホッとしました
H(俺)は、と言うと・・・
お魚からの生命反応は一切ありません
M(カミサン)は、ニードルのクリアー/ケイムラに交換し、1投目
M(カミサン):
「来たよ~あははは」
※シーバス♪ シーバス♪
・・・
アジ 18cm位(リリース)

※ちきしょ~釣られたぁ~
今日は、M(カミサン)に、ワニグリップを使ってもらってます
その後、M(カミサン)は、アジを釣って余裕が出たのか・・・
エギを投げてました
「釣れませんでしたが・・・」
※そんなに甘くねぇ~つ~の
ところで・・・H(俺)は、と言うと・・・
(まったく、アタリがありません
)
前回も潮止まり直前に釣れたので、超集中モード
スイミングコブラ0.75gに変えて、ワームは、ニードル(クリアー/ケイムラ)に交換
(カラーは、M(カミサン)の真似をして・・・)
2、3回のシェイクで、上下動の少ないリフト&フォールで攻めていると・・・
リフトからフォールに入る瞬間に・・・
「コッ」
間違えなく、アジと思われるアタリに興奮度MAX
無事フッキングを終え・・・
おおっ・・・
結構引きますよ~
楽しすぎるぅ~
最後の抵抗をいなし、ぶち抜く事に・・・
上がってきたのは、コイツです

※嬉しいので、写真は大きめで・・・
H(俺)にしては、珍しく良型アジ
超嬉しいっす
それでは・・・計測を・・・

24cm位ですね~
もちろんキープです
良型の群れが回ってきたかと・・・
チャンス到来っす
続けて、同じパターンでヒット~
あれれ・・・
サイズが小さくなっちゃったぁ~
そう甘くはない訳で・・・

18cmのアジをGET
(フックが眼まで到達してましたので・・・キープ)
その後、終了時間まで粘りますが・・・バイトは得られず終了で~す
お持ち帰りは、H(俺)の釣った2匹のみ

M(カミサン)は、最後まで、エギを投げ倒してましたが・・・
「なんか・・・イカちゃんが集まって来た~」
など、言ってましたが・・・
(本当にイカだったのか分かりません)
釣れなかったみたいです
う~ん、今回は、「サーフ de アジング」メインでしたが・・・
ご期待通りの「撃沈」に終わりました
だけど、今回サーフアジングを経験して、微かな光が見えたような気がします
まだまだ、諦めませんよ
次回もサーフアジング、リベンジしますよ~
今回のヒットワームは・・・
ニードルリアルフライ(クリアー/ケイムラ)でした

てか・・・
ワーム置いてきちゃったので・・・
タックル --------------------------------------------------------------------------------
H(俺):
ロッド:がまかつ LUXXE COASTLINE AJ 【S66ML-Solid.EXF】
リール:月下美人MX 2004W
ライン:ジョーカー0.3号
リーダー:----
M(カミサン):
ロッド:アブガルシア SALTY STAGE AJI 672LS
リール:アブガルシア Revo NEOS (レボ ネオス) 2000S
ライン:R18フロロリミテッド1.5lb
リーダー:---
釣行データ
場所:外房方面(漁港・サーフ)
潮回り:中潮
釣行時間:1時頃~2時間位
ヒットルアー:
H(俺):
ニードルリアルフライ(クリアー/ケイムラ)
M(カミサン):
ニードルリアルフライ(クリアー/ケイムラ)
釣果:
H(俺):
アジ:24cm~18cm 2匹
M(カミサン):
アジ:18cm位 1匹(リリース)

(それでも短時間ですが・・・)
今週も行けないと思っていたのですが・・・
体に鞭を打って・・・行ってきました

そう・・・
サーフdeアジング
今日は、サーフアジングと言う事で、いつになくハイテンションなH(俺)です


H(俺):
「今日は、サーフに行くから・・・」
M(カミサン):
「えっ・・・サーフ・・・」
H(俺):
「この間、話してた所に行くぞ」
M(カミサン):
「私、イカ釣ってみたいんだけど・・・」
※この人アジングの合間にイカを釣りたいと言う事で、先日エギを購入しました。
これ・・・
H(俺)は、エギング全然分からないので・・・
M(カミサン)に適当に選んでもらいました

パッケージは捨てちゃったみたいなので、調べてみると・・・

「エメラルダス ライト」って言うエギを購入したみたいですね

H(俺):
「今日はアジだから・・・隙見て投げてみれば~」
M(カミサン):
「うん・・・」
M(カミサン):
「夜のサーフ怖いなぁ~」
まぁ~色々ありますが・・・とりあえず、外房へ向かう事に・・・

1時頃、前から気になっていた外房某サーフへ到着

もちろん、先行者の方はおりません

しかし、風が少し強いっす

ここは、離岸流(カレント)を探すのが比較的容易ですので、その場所へ

やっぱ、カレントが効いてるっぽい

左右に分かれて始める事に

M(カミサン)は、ジグヘッド単体で攻めてもらい、H(俺)は、自作軽量キャロで攻めてみる事に・・・
(スプリットじゃね~のかよって・・・今日はお休みです

M(カミサン)がピッピンミノーから始めたいと言うので、渡そうとすると・・・
「ない」
「汁ケースが・・・」

はい


そうすると・・・これしか引き出し(ワーム)がない訳で・・・

なんだか・・・テンションダウン


厳しい戦いになりそうですが・・・とりあえず少ない非汁系ワームで始める事に


最近買い足した、ニードルとフィッシュテイルもありますが・・・
少なすぎです



H(俺): キャロ担当
自作キャロ(1.8g) + ジグ29(割ビシ小) + ニードル(オレンジ)
M(カミサン): ジグヘッド単体担当
スイミングコブラ1.5g + フィッシュテイル(赤ラメ)
サーフアジング 期待の第1投目

いつも通り、H&Mともに変化なし

その後、ワームのカラーなどチェンジしながら、攻めるもまったく反応がありません

M(カミサン)が、何かアタリのようなものがあったとの事で・・・
(かなり手前でアタリがあったらしい・・・)
スイミングコブラ1gにチェンジすると言い、その後、数投後・・・
M(カミサン):
「あっ、来たよ~~重い・・・」
※きっと引き波で重く感じるんでしょ~
見に行くと・・・
おっ、結構走ってるぅ~

・・・
M(カミサン):
「あっ・・・バレタ~~」
※かなり悔しがってました
う~ん、アジっぽかったですね~

残念・・・

H(俺)は、何も変化なく終了

2人で結構粘りましたが・・・次の場所へ移動する事に・・・
サーフ2箇所目に到着

2人で数投するが・・・まったく反応なし

10分で移動

もう1箇所行きたかったのですが、時間の都合上行けませんので、次回に持ち越しです

と言う事で・・・
サーフ de アジングは、撃沈でございます

残り時間は、漁港でアジングして帰る事に・・・
3箇所目、某漁港に到着

う~む・・・
結構、濁ってます・・・まだ台風の影響が残っているのでしょうか

とりあえず、H(俺)もジグヘッド単体に戻し、2人で探る事に・・・
「まったく反応がありません」
「このままいくと・・・完ボ確定??」
反応がありませんので、即移動

4箇所目、初めて来る場所に到着

潮の色は、クリアー

期待が膨らみますが・・・
あの手、この手で攻めますが・・・下手くそな我々には、アジとご対面することは、できません

そして、5箇所目、最後の漁港へ到着

ここは、前回あの憎っくき「毒魚のゴンズイ君」を釣った漁港


危険魚(毒魚)です


え~っと・・・残り時間は、30分位あります

H(俺)は、キャロで攻めようかなぁ~と思ったのですが・・・
余りにも釣れないのと、手返しを考え、いつものジグヘッド単体でスタート

まぁ~こんな感じです

H(俺):
ジグヘッドタケちゃん 0.9g + フィッシュテイル(赤ラメ)
M(カミサン):
スイミングコブラ 0.75g + ニードル(オレンジ)
アジが釣れる気がしないのですが・・・第1投目

M(カミサン):
「あっ・・・来たよ~」
※マジで・・・
H(俺):
「えっ・・・」
バチャバチャバチャ・・・

って・・・
チーバス君


ちょっと・・・ホッとしました

H(俺)は、と言うと・・・
お魚からの生命反応は一切ありません

M(カミサン)は、ニードルのクリアー/ケイムラに交換し、1投目

M(カミサン):
「来たよ~あははは」
※シーバス♪ シーバス♪
・・・
アジ 18cm位(リリース)

※ちきしょ~釣られたぁ~
今日は、M(カミサン)に、ワニグリップを使ってもらってます

その後、M(カミサン)は、アジを釣って余裕が出たのか・・・
エギを投げてました

「釣れませんでしたが・・・」
※そんなに甘くねぇ~つ~の
ところで・・・H(俺)は、と言うと・・・
(まったく、アタリがありません

前回も潮止まり直前に釣れたので、超集中モード

スイミングコブラ0.75gに変えて、ワームは、ニードル(クリアー/ケイムラ)に交換

(カラーは、M(カミサン)の真似をして・・・)
2、3回のシェイクで、上下動の少ないリフト&フォールで攻めていると・・・
リフトからフォールに入る瞬間に・・・
「コッ」
間違えなく、アジと思われるアタリに興奮度MAX

無事フッキングを終え・・・
おおっ・・・
結構引きますよ~
楽しすぎるぅ~

最後の抵抗をいなし、ぶち抜く事に・・・

上がってきたのは、コイツです


※嬉しいので、写真は大きめで・・・
H(俺)にしては、珍しく良型アジ

超嬉しいっす

それでは・・・計測を・・・

24cm位ですね~

もちろんキープです

良型の群れが回ってきたかと・・・
チャンス到来っす

続けて、同じパターンでヒット~
あれれ・・・
サイズが小さくなっちゃったぁ~
そう甘くはない訳で・・・

18cmのアジをGET

(フックが眼まで到達してましたので・・・キープ)
その後、終了時間まで粘りますが・・・バイトは得られず終了で~す

お持ち帰りは、H(俺)の釣った2匹のみ


M(カミサン)は、最後まで、エギを投げ倒してましたが・・・
「なんか・・・イカちゃんが集まって来た~」
など、言ってましたが・・・
(本当にイカだったのか分かりません)
釣れなかったみたいです

う~ん、今回は、「サーフ de アジング」メインでしたが・・・
ご期待通りの「撃沈」に終わりました

だけど、今回サーフアジングを経験して、微かな光が見えたような気がします

まだまだ、諦めませんよ

次回もサーフアジング、リベンジしますよ~

今回のヒットワームは・・・
ニードルリアルフライ(クリアー/ケイムラ)でした


てか・・・
ワーム置いてきちゃったので・・・

タックル --------------------------------------------------------------------------------
H(俺):
ロッド:がまかつ LUXXE COASTLINE AJ 【S66ML-Solid.EXF】
リール:月下美人MX 2004W
ライン:ジョーカー0.3号
リーダー:----
M(カミサン):
ロッド:アブガルシア SALTY STAGE AJI 672LS
リール:アブガルシア Revo NEOS (レボ ネオス) 2000S
ライン:R18フロロリミテッド1.5lb
リーダー:---


場所:外房方面(漁港・サーフ)
潮回り:中潮
釣行時間:1時頃~2時間位
ヒットルアー:
H(俺):
ニードルリアルフライ(クリアー/ケイムラ)
M(カミサン):
ニードルリアルフライ(クリアー/ケイムラ)
釣果:
H(俺):
アジ:24cm~18cm 2匹
M(カミサン):
アジ:18cm位 1匹(リリース)
ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪


2011年09月17日
内職??・・・
前回のゴンズイ釣行?を終え、M(カミサン)が・・・
「私も軽いジグヘッドを使ってみたい・・・」
※スプリットで使うのか・・・キャロで使うのかわかりませんが・・・
な~んて言うもんだから・・・
内職を始める事に・・・
割ビシ(小)0.35gと(小々)0.25gを用意して・・・

ジグ29 #6 を2色用意(ノーマルと赤)

赤針は、M(カミサン)がどうなの~?と言うので買ってみました
そして、地味ぃ~に製作・・・

内職終了です
で・・・
作ってて思ったのですが・・・
「赤針の効果ってあるのかなぁ~」
と、また、余計な事を考えてしまった訳で・・・
よく、バスなどでも赤針使いますよね~
H(俺)もヒラメの時に、赤針を使って、さらにプラグの腹に、赤のマジックで塗ったり、マニュキアを塗ったりしてましたが、効果は、あったような・・・
そんでもって、赤と言えば
ナイトシーバスでは、定番のレッドヘッド
H&M共に、良く使ってましたが・・・
プラグがウォブリング時、後方から見ると頭の赤が「チラッチラッ」っと見えて、それが、ベイトのエラに見えると・・・
そのエラがバイトマーカーになり、シーバスがアタックするとずっと思ってました
(シーバス君に聞いてみないと分かりませんが・・・)
まぁ~こんな感じかと・・・
imaのP-ce100があったので・・・

懐かしい~
S字系シンペンなんで、ウォブリングはしないんですけどイメージで・・・

後方から・・・

ウォブリング時(ケツを振った時)
チラッと見えますよね~
これが、エラに見えて、プラグの泳ぐ方向とバイトマーカーになってるんじゃないかと勝手に思っていた訳です
(こんな事で、釣友達と論議を交わしていたのが懐かしいです・・・)
まぁ~どうでもいい話なんですけどね~
で、アジングでの赤針の話なのですが・・・
バイトマーカーになる要素があるのだろうか・・・

はたまた、まったく関係ないのか・・・
多分後者だと思うのですが・・・
赤針の存在が分かりやすそうな、ソリッド系のワーム(黒とか)で今度、試してみたいと思います
こんな事考えてないで、アジング行けばいいんですけどね~
ちょっと気になっちゃったので・・・
次回のアジングは・・・
「サーフ de アジング」
サーフのヒラメを離れて1年半・・・
久しぶりに・・・サーフに足を踏み入れてみます
狙いは「ヒラメ」ではなく、もちろん「アジ」を狙いに・・・
めぼしいポイント数か所あるので、ランガンします
もちろん・・・撃沈覚悟で
今週は、行けないんだろうなぁ~
ウネリも入ってそうだし・・・
「私も軽いジグヘッドを使ってみたい・・・」
※スプリットで使うのか・・・キャロで使うのかわかりませんが・・・
な~んて言うもんだから・・・
内職を始める事に・・・

割ビシ(小)0.35gと(小々)0.25gを用意して・・・

ジグ29 #6 を2色用意(ノーマルと赤)

赤針は、M(カミサン)がどうなの~?と言うので買ってみました

そして、地味ぃ~に製作・・・


内職終了です

で・・・
作ってて思ったのですが・・・
「赤針の効果ってあるのかなぁ~」
と、また、余計な事を考えてしまった訳で・・・
よく、バスなどでも赤針使いますよね~
H(俺)もヒラメの時に、赤針を使って、さらにプラグの腹に、赤のマジックで塗ったり、マニュキアを塗ったりしてましたが、効果は、あったような・・・
そんでもって、赤と言えば

ナイトシーバスでは、定番のレッドヘッド
H&M共に、良く使ってましたが・・・
プラグがウォブリング時、後方から見ると頭の赤が「チラッチラッ」っと見えて、それが、ベイトのエラに見えると・・・
そのエラがバイトマーカーになり、シーバスがアタックするとずっと思ってました

(シーバス君に聞いてみないと分かりませんが・・・)
まぁ~こんな感じかと・・・
imaのP-ce100があったので・・・

懐かしい~
S字系シンペンなんで、ウォブリングはしないんですけどイメージで・・・

後方から・・・

ウォブリング時(ケツを振った時)
チラッと見えますよね~

これが、エラに見えて、プラグの泳ぐ方向とバイトマーカーになってるんじゃないかと勝手に思っていた訳です

(こんな事で、釣友達と論議を交わしていたのが懐かしいです・・・)
まぁ~どうでもいい話なんですけどね~

で、アジングでの赤針の話なのですが・・・
バイトマーカーになる要素があるのだろうか・・・

はたまた、まったく関係ないのか・・・
多分後者だと思うのですが・・・

赤針の存在が分かりやすそうな、ソリッド系のワーム(黒とか)で今度、試してみたいと思います

こんな事考えてないで、アジング行けばいいんですけどね~

ちょっと気になっちゃったので・・・
次回のアジングは・・・
「サーフ de アジング」
サーフのヒラメを離れて1年半・・・
久しぶりに・・・サーフに足を踏み入れてみます

狙いは「ヒラメ」ではなく、もちろん「アジ」を狙いに・・・
めぼしいポイント数か所あるので、ランガンします

もちろん・・・撃沈覚悟で

今週は、行けないんだろうなぁ~

ウネリも入ってそうだし・・・
ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪


2011年09月14日
我慢できなくて・・・ アジング in 外房
9月12日(月)2時30分から1時間弱、外房へアジングへ行ってきました

神経スティック使いたいし・・・

ニードルで釣ってみたいし・・・
我慢の限界まできていたので・・・
M(カミサン):
「えっ~今から行くの~?」
M(カミサン):
「明日早いからやめた方がいいって~」
H(俺):
「でも、今日行かないとチャンスがないから・・・」
H(俺):
「すぐ帰ってくるから、家で待っててもいいよ」
M(カミサン):
「いや、一緒に行く!家にいても寂しいから・・・」
と言う訳で、急遽荷物を積み込んで、外房へ車を走らせる事に・・・
今回は、車の中で、互いの目標を設定
-------------------------------- 今回の目標 --------------------------------
H(俺):
1.スプリットで攻め通す(練習)
2.尺アジを釣る(目標は大きくね)
(随分、でっかく出たねと突っ込まれましたが・・・)
M(カミサン):
1.アジを釣る(サイズは問わない)
(当たり前だぁ~と突っ込んでおきました)
そんな話をしながら・・・外房、某漁港に到着
先行者の方は、おりません
早速準備を済ませ、アジングを開始する事に
今日の先発
H(俺):
ワンタッチシンカー1.8g + 割ビシ(小)ジグ29 #6 + ニードル(ピンク/ケイムラ)
M(カミサン):
スイミングコブラ1g + プッツンテイル(ピンククリアホロ)
期待の第1投目
M(カミサン):
「あっ・・・藻が釣れた
」
※一瞬、釣れたかと思いましたよ~
H(俺)は、変化なし・・・
その後、お互い、ワームのカラーをチェンジしながら、攻めましたが、バイトは得られず・・・
10分後、移動を決意し、次の漁港へ
2箇所目の漁港に到着
時刻は、2時50分、残り時間は、40分と言ったところ・・・
先行者は、いらっしゃいませんので、各々好きなポジションで始める事に・・・
開始から10分位した頃でしょうか・・・
ピチャ・・・ピチャ・・・という音が・・・
もしかして、ライズ
??
しかも、アジっぽい
こりゃ~、チャンス到来っす
H(俺)は、単体(スイミングコブラ1g)にチェンジし、ワームをピッピンミノー(ピンククリアホロ)で、ライズを打つ事に・・・


スプリットで通すと言う目標を立てたのですが・・・
いきなりの浮気
交換後の第1投目
シェイクを入れながら、若干早めに引いてくると・・・
「ゴン」
と、明確なアタリがぁ~
しっかり合わせると・・・めっちゃ走るぅ~
「尺アジですか?」
と、思ったのですが・・・
バチャバチャバチャとエラ洗い・・・
「アジじゃないです・・・はい」
ごり巻きで寄せ、ぶち抜く事に・・・
すると・・・ドラグがジーーー、ジーーーと魚の重さで、ドラグが出ちゃうし
ドラグを締め、抜き上げ成功

35cm程のセイゴ君でした
続けて、もう1匹追加

2匹とも海にお帰り頂き、アジングを再開する事に・・・
リグは、スプリットに戻しました
残り時間20分
スプリットのウェイトは、1.8gで、2回程、シャクって、テンションをかけたり、緩めたりしながら、フォールに集中していると・・・
「モゾッ」
この感じは、アジちゃん
しっかり合わせをいれて、寄せてくると・・・
え?なんだこの魚って感じの引き
ぶっこ抜くと・・・
ビービービー
WARNING・・・
WARNING・・・
WARNING・・・
って・・・
「ゴンズイ」です
背鰭と胸鰭に毒のある毒魚のゴンズイ君
危険すぎます
しかも、ワームで釣れるんですね~
念の為、外房でアジングをされる方の為、写真を撮ることを決意
ラパラのフィッシュグリップだと、少し危険を感じたので、ワニグリップで挟む事に・・・

スプリット1.8g+Jig29(割ビシ小)+ニードル(ピンク/ケイムラ)
しかも、顎にしっかりフッキングしているので、プライヤーで、慎重にはずし海にお帰り頂こうとしていると・・・
(針が外せなかったら、無理せずラインから切った方がいいですね)
ゴンズイと格闘しているのを心配したのか・・・
M(カミサン)が遠くから近付いてきます
M(カミサン):
「アジ釣れたよ~2匹連続で・・・」
※心配した訳じゃなかったみたい・・・しかもアジ釣ってるし・・・
M(カミサン):
「えっ~何?このナマズみたいの~」
H(俺):
「ゴンズイだよ!あの毒のある魚」
M(カミサン):
「聞いてはいたけど、初めて見た~こわ~い・・・」
※素手なんかで掴んだら・・・病院送りです
危険な毒魚の為、ここで、しばし教育する事に・・・
これ大事です
(時間はないのですが・・・)

H(俺):
「この背鰭と胸鰭に毒があるみたいだから気をつけるんだぞ~」
M(カミサン):
「うわ~背鰭がピンと立ってる・・・怒ってるんじゃない?」
H(俺):
「そうそう・・・刺そうとしてるんだよ、とにかく、危険な魚だから、気をつけてね
」
M(カミサン):
「うん、わかった実物見ると凄くわかりやすいね~」
※刺されたら、応急的に熱めのお湯に患部をつけるなど・・・分かっている範囲で、教育しました
と言う事で、海へお帰り頂く事に・・・
H(俺)は、超集中モードで釣れたのがゴンズイでしたので・・・
心がポキっと折れて・・・
終了する事に・・・
後片付けを済ませ、M(カミサン)が釣れたと言うので、その場所へ
バケツの中を見ると、しっかりとアジ2匹釣ってるし20cm位ですかね~
M(カミサン):
「何か今日のアジは、アタリが分かりずらいよ・・・」
M(カミサン):
「モゾッって感じで・・・」
※でも・・・よく2匹釣ったなぁ~
アタリもなくなったみたいで、終了するぅ~と言うので、最後に、M(カミサン)のロッドを借りて投げる事に
どうやら、スイミングコブラ1gと尺ヘッド0.9gのジグヘッドで釣ったらしい・・・
う~む、では・・・
ウエイトをもう少し軽くしてみよう~
と言う事で・・・
カミサンのジグヘッドケースからスイミングコブラ0.75gを借り、ワームは、ニードル(ピンク/ケイムラ)をセットして残り10分やってみる事に・・・


数投目の事
ボトムを取り、シェイクさせながら、泳がせて、カーブフォールの途中・・・
0.75gにウエイトダウンしたのが、良かったのか・・・
「モゾッ」
っと言う、微妙なアタリを合わせ、上がってきたのは、16cm位の小さなアジ

※今日初のアジ・・・出会えてよかった~
(しかもスプリットじゃないし・・・)
M(カミサン):
「あっ~居たんだね~」
M(カミサン):
「ジグヘッドの重さで、差が出るんだね~」
H(俺):
「そうだなぁ~奥が深いよなぁ~」
M(カミサン):
「でも、随分かわいいアジだね~」
※自分は20cm位のアジ釣ってますからね
H(俺):
「・・・もちろんリリースするよ」
H(俺):
「見てろよ~、もう1匹釣るから・・・」
M(カミサン):
「うん、見てるね~」
投げて・・・
投げて・・・
投げて・・・
「釣れませ~ん」
調子こいて、M(カミサン)に言ったものの、再現性もなく、終了
M(カミサン):
「釣れないねぇ~帰りましょ~」
※冷たい・・・冷たすぎる・・・
最後に、M(カミサン)の釣った2匹だけ「神経スティック」で神経締めをし、お持ち帰り

※これいい感じですよ~
2箇所目に来て、40分間(2時50分~3時30分)アジングをしましたが・・・
一応データを残しておきます

う~む、このデータを見ると、3時10分~3時30分にかけて釣れ出している
このエリアは、4:00頃、満潮潮止まりだったので、もう少し粘っても面白かったかもしれません
M(カミサン)は、目標を達成しましたが
H(俺)は、まったく目標に届かず
反則もしましたが・・・
いや~スプリット難しいですね~
まだまだ修行が必要です
って言うか・・・
スピリット縛りは、無理っす
やっぱ、単体とスプリットをうまい具合に使い分けていきます
もう少ししたら、仕事も一段落しそうなので、ゆっくりとアジングを楽しみたいです
タックル --------------------------------------------------------------------------------
H(俺):
ロッド:がまかつ LUXXE COASTLINE AJ 【S66ML-Solid.EXF】
リール:月下美人MX 2004W
ライン:ジョーカー0.3号
リーダー:----
M(カミサン):
ロッド:アブガルシア SALTY STAGE AJI 672LS
リール:アブガルシア Revo NEOS (レボ ネオス) 2000S
ライン:R18フロロリミテッド1.5lb
リーダー:---
釣行データ
場所:外房方面
潮回り:大潮
釣行時間:2時30分~1時間弱
ヒットルアー:
H(俺):
ニードルリアルフライ(グローピンク/ケイムラ)
ピッピンミノー(ピンククリアホロ)
※セイゴ君ですが・・・
M(カミサン):
プッツンテイル(クリアーホロ・ピンククリアーホロ)
釣果:
H(俺):
アジ:16cm 1匹(リリース)
セイゴ:35cm前後 2匹(リリース)
ゴンズイ(毒魚):?cm 1匹(リリース)
※ゴンズイには、気をつけて下さい。
M(カミサン):
アジ:20cm前後 2匹


神経スティック使いたいし・・・

ニードルで釣ってみたいし・・・
我慢の限界まできていたので・・・

M(カミサン):
「えっ~今から行くの~?」
M(カミサン):
「明日早いからやめた方がいいって~」
H(俺):
「でも、今日行かないとチャンスがないから・・・」
H(俺):
「すぐ帰ってくるから、家で待っててもいいよ」
M(カミサン):
「いや、一緒に行く!家にいても寂しいから・・・」
と言う訳で、急遽荷物を積み込んで、外房へ車を走らせる事に・・・

今回は、車の中で、互いの目標を設定

-------------------------------- 今回の目標 --------------------------------
H(俺):
1.スプリットで攻め通す(練習)
2.尺アジを釣る(目標は大きくね)
(随分、でっかく出たねと突っ込まれましたが・・・)
M(カミサン):
1.アジを釣る(サイズは問わない)
(当たり前だぁ~と突っ込んでおきました)
そんな話をしながら・・・外房、某漁港に到着

先行者の方は、おりません

早速準備を済ませ、アジングを開始する事に



H(俺):
ワンタッチシンカー1.8g + 割ビシ(小)ジグ29 #6 + ニードル(ピンク/ケイムラ)
M(カミサン):
スイミングコブラ1g + プッツンテイル(ピンククリアホロ)


M(カミサン):
「あっ・・・藻が釣れた

※一瞬、釣れたかと思いましたよ~
H(俺)は、変化なし・・・

その後、お互い、ワームのカラーをチェンジしながら、攻めましたが、バイトは得られず・・・

10分後、移動を決意し、次の漁港へ

2箇所目の漁港に到着

時刻は、2時50分、残り時間は、40分と言ったところ・・・

先行者は、いらっしゃいませんので、各々好きなポジションで始める事に・・・
開始から10分位した頃でしょうか・・・
ピチャ・・・ピチャ・・・という音が・・・
もしかして、ライズ

しかも、アジっぽい

こりゃ~、チャンス到来っす

H(俺)は、単体(スイミングコブラ1g)にチェンジし、ワームをピッピンミノー(ピンククリアホロ)で、ライズを打つ事に・・・


スプリットで通すと言う目標を立てたのですが・・・
いきなりの浮気



シェイクを入れながら、若干早めに引いてくると・・・
「ゴン」
と、明確なアタリがぁ~
しっかり合わせると・・・めっちゃ走るぅ~
「尺アジですか?」
と、思ったのですが・・・
バチャバチャバチャとエラ洗い・・・

「アジじゃないです・・・はい」
ごり巻きで寄せ、ぶち抜く事に・・・
すると・・・ドラグがジーーー、ジーーーと魚の重さで、ドラグが出ちゃうし

ドラグを締め、抜き上げ成功


35cm程のセイゴ君でした

続けて、もう1匹追加


2匹とも海にお帰り頂き、アジングを再開する事に・・・
リグは、スプリットに戻しました

残り時間20分

スプリットのウェイトは、1.8gで、2回程、シャクって、テンションをかけたり、緩めたりしながら、フォールに集中していると・・・
「モゾッ」
この感じは、アジちゃん

しっかり合わせをいれて、寄せてくると・・・
え?なんだこの魚って感じの引き

ぶっこ抜くと・・・
ビービービー
WARNING・・・
WARNING・・・
WARNING・・・
って・・・
「ゴンズイ」です

背鰭と胸鰭に毒のある毒魚のゴンズイ君

危険すぎます

しかも、ワームで釣れるんですね~

念の為、外房でアジングをされる方の為、写真を撮ることを決意

ラパラのフィッシュグリップだと、少し危険を感じたので、ワニグリップで挟む事に・・・

スプリット1.8g+Jig29(割ビシ小)+ニードル(ピンク/ケイムラ)
しかも、顎にしっかりフッキングしているので、プライヤーで、慎重にはずし海にお帰り頂こうとしていると・・・

(針が外せなかったら、無理せずラインから切った方がいいですね)
ゴンズイと格闘しているのを心配したのか・・・
M(カミサン)が遠くから近付いてきます

M(カミサン):
「アジ釣れたよ~2匹連続で・・・」
※心配した訳じゃなかったみたい・・・しかもアジ釣ってるし・・・
M(カミサン):
「えっ~何?このナマズみたいの~」
H(俺):
「ゴンズイだよ!あの毒のある魚」
M(カミサン):
「聞いてはいたけど、初めて見た~こわ~い・・・」
※素手なんかで掴んだら・・・病院送りです
危険な毒魚の為、ここで、しばし教育する事に・・・
これ大事です

(時間はないのですが・・・)

H(俺):
「この背鰭と胸鰭に毒があるみたいだから気をつけるんだぞ~」
M(カミサン):
「うわ~背鰭がピンと立ってる・・・怒ってるんじゃない?」
H(俺):
「そうそう・・・刺そうとしてるんだよ、とにかく、危険な魚だから、気をつけてね

M(カミサン):
「うん、わかった実物見ると凄くわかりやすいね~」
※刺されたら、応急的に熱めのお湯に患部をつけるなど・・・分かっている範囲で、教育しました
と言う事で、海へお帰り頂く事に・・・

H(俺)は、超集中モードで釣れたのがゴンズイでしたので・・・
心がポキっと折れて・・・
終了する事に・・・

後片付けを済ませ、M(カミサン)が釣れたと言うので、その場所へ

バケツの中を見ると、しっかりとアジ2匹釣ってるし20cm位ですかね~
M(カミサン):
「何か今日のアジは、アタリが分かりずらいよ・・・」
M(カミサン):
「モゾッって感じで・・・」
※でも・・・よく2匹釣ったなぁ~
アタリもなくなったみたいで、終了するぅ~と言うので、最後に、M(カミサン)のロッドを借りて投げる事に

どうやら、スイミングコブラ1gと尺ヘッド0.9gのジグヘッドで釣ったらしい・・・
う~む、では・・・
ウエイトをもう少し軽くしてみよう~
と言う事で・・・
カミサンのジグヘッドケースからスイミングコブラ0.75gを借り、ワームは、ニードル(ピンク/ケイムラ)をセットして残り10分やってみる事に・・・




ボトムを取り、シェイクさせながら、泳がせて、カーブフォールの途中・・・
0.75gにウエイトダウンしたのが、良かったのか・・・
「モゾッ」
っと言う、微妙なアタリを合わせ、上がってきたのは、16cm位の小さなアジ


※今日初のアジ・・・出会えてよかった~
(しかもスプリットじゃないし・・・)
M(カミサン):
「あっ~居たんだね~」
M(カミサン):
「ジグヘッドの重さで、差が出るんだね~」
H(俺):
「そうだなぁ~奥が深いよなぁ~」
M(カミサン):
「でも、随分かわいいアジだね~」
※自分は20cm位のアジ釣ってますからね
H(俺):
「・・・もちろんリリースするよ」
H(俺):
「見てろよ~、もう1匹釣るから・・・」
M(カミサン):
「うん、見てるね~」
投げて・・・
投げて・・・
投げて・・・
「釣れませ~ん」
調子こいて、M(カミサン)に言ったものの、再現性もなく、終了

M(カミサン):
「釣れないねぇ~帰りましょ~」
※冷たい・・・冷たすぎる・・・
最後に、M(カミサン)の釣った2匹だけ「神経スティック」で神経締めをし、お持ち帰り


※これいい感じですよ~
2箇所目に来て、40分間(2時50分~3時30分)アジングをしましたが・・・
一応データを残しておきます


う~む、このデータを見ると、3時10分~3時30分にかけて釣れ出している

このエリアは、4:00頃、満潮潮止まりだったので、もう少し粘っても面白かったかもしれません

M(カミサン)は、目標を達成しましたが

H(俺)は、まったく目標に届かず

反則もしましたが・・・
いや~スプリット難しいですね~
まだまだ修行が必要です

って言うか・・・
スピリット縛りは、無理っす

やっぱ、単体とスプリットをうまい具合に使い分けていきます

もう少ししたら、仕事も一段落しそうなので、ゆっくりとアジングを楽しみたいです

タックル --------------------------------------------------------------------------------
H(俺):
ロッド:がまかつ LUXXE COASTLINE AJ 【S66ML-Solid.EXF】
リール:月下美人MX 2004W
ライン:ジョーカー0.3号
リーダー:----
M(カミサン):
ロッド:アブガルシア SALTY STAGE AJI 672LS
リール:アブガルシア Revo NEOS (レボ ネオス) 2000S
ライン:R18フロロリミテッド1.5lb
リーダー:---


場所:外房方面
潮回り:大潮
釣行時間:2時30分~1時間弱
ヒットルアー:
H(俺):
ニードルリアルフライ(グローピンク/ケイムラ)
ピッピンミノー(ピンククリアホロ)
※セイゴ君ですが・・・
M(カミサン):
プッツンテイル(クリアーホロ・ピンククリアーホロ)
釣果:
H(俺):
アジ:16cm 1匹(リリース)
セイゴ:35cm前後 2匹(リリース)
ゴンズイ(毒魚):?cm 1匹(リリース)
※ゴンズイには、気をつけて下さい。
M(カミサン):
アジ:20cm前後 2匹
ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪


2011年09月11日
気分転換? ラパラ プロフェッショナルフィッシュホルダー
アジングを始めてから、ずぅ~っと使っている戦友「ワニグリップ」
まだまだ、現役ですが・・・
ちょっと気分転換に、ラパラのプロフェッショナルフィッシュホルダーを購入してみました
(ダイワのフィッシュホルダーと悩みましたが・・・)


これで、アジちゃんを挟んじゃいますよ~
実際使ってみないと、使用感はわかりませんので・・・釣らないと
あとは、ワームを購入
第2章スプリットが始まりますので、前から買おうと思っていた「ベイトブレス ニードルリアルフライ2inch」とりあえず2色を購入
(他の色もほしかったのですが、なかったので・・・)

グローピンク/ケイムラ

クリアー/ケイムラ

う~む、このリブが微波動を生むのか?
やっぱ、釣れそうです
こりゃ、集めちゃうな・・・たぶん
あと、ベイトブレスのフィッシュテイルもほしいんですよね~
まぁ~、そんな訳で、バックも購入した事だし、少し時間が取れたので、タックルの整理をする事に・・・
現在、整理中です・・・

今後は、非汁系のワーム類も集めたいと思います
タックルを整理していたら、無性にアジング行きたくなってしまった~
や、やばい・・・我慢できないかも・・・
で・・・
仕事のスケジュールを秘書?でもあるM(カミサン)に確認する事に・・・
H(俺):
「明日までの仕事とか、入ってないよね~?」
M(カミサン):
「あっ、○○様の分、明日の10時まで制作予定だけど大丈夫?」
H(俺):
「あ~、まだ終わってないや・・・」
H(俺):
「アジング行きたかったんだけどなぁ~」
M(カミサン):
「う~ん・・・残念だけど諦めるしかないよね~」
と言う事で、朝までお仕事決定
今は、耐える時・・・
(動かざること山の如し
)
いつまで動かないんだろう??
うぉ~アジング行きたいよ~
(疾きこと風の如く・・・ビューンと行きたいのですが
)
早くアジを掴みたいです・・・
まだまだ、現役ですが・・・
![]() 【第一精工】ワニグリップミニ[メール便:不可] |
ちょっと気分転換に、ラパラのプロフェッショナルフィッシュホルダーを購入してみました

(ダイワのフィッシュホルダーと悩みましたが・・・)


これで、アジちゃんを挟んじゃいますよ~

実際使ってみないと、使用感はわかりませんので・・・釣らないと

あとは、ワームを購入

第2章スプリットが始まりますので、前から買おうと思っていた「ベイトブレス ニードルリアルフライ2inch」とりあえず2色を購入

(他の色もほしかったのですが、なかったので・・・)





う~む、このリブが微波動を生むのか?
やっぱ、釣れそうです

こりゃ、集めちゃうな・・・たぶん

あと、ベイトブレスのフィッシュテイルもほしいんですよね~

まぁ~、そんな訳で、バックも購入した事だし、少し時間が取れたので、タックルの整理をする事に・・・
現在、整理中です・・・


今後は、非汁系のワーム類も集めたいと思います

タックルを整理していたら、無性にアジング行きたくなってしまった~
や、やばい・・・我慢できないかも・・・

で・・・
仕事のスケジュールを秘書?でもあるM(カミサン)に確認する事に・・・
H(俺):
「明日までの仕事とか、入ってないよね~?」
M(カミサン):
「あっ、○○様の分、明日の10時まで制作予定だけど大丈夫?」
H(俺):
「あ~、まだ終わってないや・・・」
H(俺):
「アジング行きたかったんだけどなぁ~」
M(カミサン):
「う~ん・・・残念だけど諦めるしかないよね~」
と言う事で、朝までお仕事決定

今は、耐える時・・・

(動かざること山の如し

いつまで動かないんだろう??
うぉ~アジング行きたいよ~

(疾きこと風の如く・・・ビューンと行きたいのですが

![]() Rapala(ラパラ)プロフェッショナルフィッシュホルダー RFH-L |

![]() アジングメバリング仕掛け/ワーム【ベイトブレス】ニードルリアルフライ 2インチ[メール便:3] |
ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪


2011年09月09日
汁物ワームを入れる為、新しい容器を・・・
いや~忙しくて、ブログ全然更新できませんでした
前回の記事「オサムズファクトリー 神経スティック」を購入した後・・・

H(俺):
「新しいバックに汁物ワームを入れるのに、容器を買わないと・・・」

新しいバックってこれね~
M(カミサン):
「今のをそのまま使えばいいんじゃないの~?」

ちなみに、使えばいいんじゃない・・・
と言われているは、これ
H(俺):
「いや・・・絶対に漏れる」
H(俺):
「ちょっと探しといて~」
と・・・
H(俺)は、超忙しかったので、探してもらう事に・・・
で・・・
探してもらって、これいいんじゃないかと購入したのは、こちら
バーサス リキッドパック VS-L430


う~む、縦置きにしても大丈夫だと・・・
本当かなぁ~


それでは汁漏れ調査の為、ワーム(プッツンテイル・ピッピンミノー等)と汁を入れて・・・

縦置きにて、1日放置する事に・・・

・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
1日が経過
「漏れてな~~い
」
このリキッドパック、ねじ込み式で、最後にカチッとロックがかかる仕組みなのですが、パッキンもついてないので、正直心配でしたが、汁漏れの形跡なしでした
さすがは、Made in Japan
その後、4・5日バックの中に縦置きで入れておき、確認しましたが、まったく漏れ知らず

現在は、ガルプ等は、使用してないので、余り神経質にはなってませんが・・・
念の為、弱気にジップロック等に入れて様子を見たいと思います
いやいや~、これもM(カミサン)に買ってもらいました
(一応プレゼント第2弾・・・汁ケース
)
どんどん、リールが遠ざかっていくような・・・
(魔界でリールをくるくるして、品定めは順調です
)

少し使ってみて、汁漏れするかどうか試してみま~す
今週は、アジング行けるのだろうか・・・

前回の記事「オサムズファクトリー 神経スティック」を購入した後・・・

H(俺):
「新しいバックに汁物ワームを入れるのに、容器を買わないと・・・」

新しいバックってこれね~

M(カミサン):
「今のをそのまま使えばいいんじゃないの~?」

ちなみに、使えばいいんじゃない・・・
と言われているは、これ

H(俺):
「いや・・・絶対に漏れる」
H(俺):
「ちょっと探しといて~」
と・・・
H(俺)は、超忙しかったので、探してもらう事に・・・
で・・・
探してもらって、これいいんじゃないかと購入したのは、こちら

バーサス リキッドパック VS-L430


う~む、縦置きにしても大丈夫だと・・・

本当かなぁ~



それでは汁漏れ調査の為、ワーム(プッツンテイル・ピッピンミノー等)と汁を入れて・・・

縦置きにて、1日放置する事に・・・

・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
1日が経過

「漏れてな~~い

このリキッドパック、ねじ込み式で、最後にカチッとロックがかかる仕組みなのですが、パッキンもついてないので、正直心配でしたが、汁漏れの形跡なしでした

さすがは、Made in Japan

その後、4・5日バックの中に縦置きで入れておき、確認しましたが、まったく漏れ知らず


現在は、ガルプ等は、使用してないので、余り神経質にはなってませんが・・・
念の為、弱気にジップロック等に入れて様子を見たいと思います

いやいや~、これもM(カミサン)に買ってもらいました

(一応プレゼント第2弾・・・汁ケース

どんどん、リールが遠ざかっていくような・・・
(魔界でリールをくるくるして、品定めは順調です


少し使ってみて、汁漏れするかどうか試してみま~す

今週は、アジング行けるのだろうか・・・

ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪

