2010年8月度 アジング備忘録 その3【ヒットパターン編】

H&M

2010年08月25日 02:16

アジング備忘録 その3と致しまして、「ヒットパターン編」です。

ヒットパターンについては、初心者目線で、感じた事を書き残したいと思います。

しかし、アジは、ヒットレンジがちょこちょこ変わるので、困ります・・・

だけど、アジングは、神経を研ぎ澄ましアタリに集中する事と、ヒットレンジやヒットパターンを探すのが、面白いんですけどね




(1)ただ巻き



まず、第1投目に行うのが、表層デッドスローでの「ただ巻き」
状況によっては、「ひたすらただ巻き」のみにしか、反応しない時もありました。



(2)ただ巻き→カーブフォール



ただ巻きで反応しない場合、この方法を行いました。
やっぱり、アジってフォールで食ってきますね。



(3)トゥイッチ→カーブフォール



ただ巻き→カーブフォールで反応しない場合、この方法を行いました。
ハマる時は、これのみハマる時もありました。



(4)シェイク→カーブフォール



この方法は、何やってもダメな時に使用しました。
まだ、実釣経験が少ないので、今後また試してみたいと思います。



まだまだ、我々は、アジング初心者ですので、これからも実釣を重ね探究心を持ち楽しみながら、ヒットパターンなど、探していきたいと思う


これにて、2010年8月度アジング備忘録(まとめ)を終了します

関連記事