トランスベイト in 外房 【備忘録】

H&M

2010年09月13日 23:55

9月12日(日)朝5時30分~1時間でのアジング釣行?
短い時間でしたが、トランスベイトのインプレができました



やっぱ外房いいですね~

ロケーションもいいし・・・
水も綺麗だし・・・

久しぶりだったので、外房の良さに改めて感動しました

で、結果から言いますと、トランスベイトでアジを釣り上げる事は、出来ませんでした
でも、自分の中では、いつもワームから開始する釣りをハードルアーから開始で来た事が成長です

しかし、アジは不発でしたが、朝6時頃からメッキが釣れ出した

今回は、トランスベイトを使用する事が初めてでしたので、動きの確認、フォールの沈下速度など試しながらの釣りとなりました

ただ巻き(早巻き)では、一度もバイトを得られなかったですが、トゥイッチを入れだすと、メッキが釣れ出した・・・

ヒットパターン



水面下60cm位で・・・
トゥイッチ・トゥイッチ・トゥイッチでした(カミサンは、スティッチですが・・・)

バンバン、トゥイッチを入れ、プラグでも1匹釣れましたが、トップはダメでした・・・

サイズは、小さかったですが久しぶりのメッキの引きを楽しむ事が出来ました
何度か下から突き上げるようなチェイスも見られました(水が綺麗だから良く見えます)

トランスベイトを使用した感想は、集魚効果はあると言う事と、比重か軽い事から沈下速度がとてもスローな印象でした。

今度、夜アジを攻める時は、シンカーを打って使用したいと思います。



番外編


M(カミサン)が釣った後、超質問攻め

H(カミサン)がワームでアジを釣った後、質問攻めに遭いました
(本当に混んでましたので数人から声を掛けられました)

一部より・・・

ファミリー:
「何で釣っているんですか?」

M(カミサン):
「ルアーで釣ってます♪」

ファミリー:
「私たち、釣り初めてなんですけど、アジは釣れますか?」

M(カミサン):
「釣れると思いますよ~♪」

ファミリー:
「釣り具屋さんに行ったらこういうの進められました」

ファミリー:
「だけど、どう使えば釣れるのかがわからなくて」

どれどれ、見て見るとトリックサビキでした。
いきなりトリックじゃわからないでしょ~。

ということで、釣り方などを教えてあげる。
コマセのすりつけ方、コマセの打ち方など・・・

釣り具屋さんしっかりと、アジパワーも進めたみたいで・・・
コマセと混ぜてあげたり・・・

すると、すぐにアジヒット!(15cm位のアジ)
その後も、ちょこちょこ釣れてる~

よかったね♪

ファミリー:
「本当にありがとうございます」

H&M:
「どういたしまして~。いっぱい釣って下さいね~」

もっと教えてあげたかったが、時間が無いから、すぐ釣りを再開した。
釣り具屋さんも、もっとちゃんと教えてあげればいいのに~
道具だけはしっかり売りつけたみたい・・・



ショゴ通過

M(カミサン):
「さっき、何の魚かわからないけど、団体さんが通って行ったよ!」

H(俺):
「どんな魚だった?」

M(カミサン):
「30cm位の魚で、頭にラインが入ってたよ」

H(俺):
「それって、頭に八の時のラインが入ってなかった?」

M(カミサン):
「うん、そういえば八の時に見えたかなぁ~」

H(俺):
「それ、ショゴじゃん、今度通ったら俺に知らせてくれ」

その後、通過せず、残念・・・
まっH(カミサン)も、ショゴとか詳しくないから、しょうがないかぁ~



今後も、トランスベイトを含め、どんどんハードルアーを使用していきたいと思います。

トランスベイトの調査は続く・・・

関連記事