2010年08月08日
外房へ行けないから・・・銚子でアジング
8月7日(土)、外房へ行きたいけど、仕事で行けないから、またまた、銚子方面へアジングへ行ってきました
20時30分からのアジング開始!22時までの1時間30分勝負!
H(俺):(カミサンに対して)
「今日は、ワーム何使う?」
M(カミサン):
「数珠の白でやってみる!」
H(俺):
「数珠?あっエッグチェーンの白か?(いいかげん覚えろよ!)」
ということで・・・
H(俺)・・・エッグチェーン(ピンキー)
M(カミサン)・・・エッグチェーン(白)
にて、勝負開始!
「今日俺は、ピンクで突きとおす!(カラーによる釣果の違いを試したいので・・・)」
そこで、M(カミサン)第1投
いきなり、12cmのアジGet!
ちなみに、H(俺)異常なし
そこから、カミサン、爆釣モード突入!
あれよ、あれよと上記アジ含め11匹Get!
ちなみに、H(俺)小っこいの3匹(ピンクダメみたい・・・
)
そして、最後にM(カミサン)にカウンターパンチを浴びせられる
本日最大の21cmのアジをGet!

そんなこんなで、本日タイムリミット!
本日のお持ち帰り15匹!

途中でM(カミサン)より・・・
M(カミサン):
「ねえねえ、ワームのカラー白にすれば~。すごい釣れるよ!」
H(俺):
「ぜって~変えねぇ~。今日は実験の意味で投げてるんだ!(実は変えたかったけど、一度言った以上、変えられない!)」
カラーの違いでの釣果の違いを痛感した1日でした
今日は、ガルプ!エッグチェーン 1/3カットが良かったみたいです♪
また、一つ勉強できたかなぁ
釣行データ
釣行日:8月7日(土)
場所:銚子周辺
潮回り:中潮
釣行時間:20時30分~22時00分
ヒットルアー:ガルプ!エッグチェーン(パールホワイト) 1/2カット
(ピンクは、本日ダメダメでした
)
H(俺):
アジ:15cm~11cm 3匹
M(カミサン):
アジ:21cm~10cm位 12匹

バークレー ガルプ!アライブエッグチェーン
主にパールホワイトとピンクを使用してます。
1/2または1/3にカットして使用!
ベビーサーディンより固いので、ワームをちぎられることが少なくなりました。
H&Mの主力ワーム!

20時30分からのアジング開始!22時までの1時間30分勝負!
H(俺):(カミサンに対して)
「今日は、ワーム何使う?」
M(カミサン):
「数珠の白でやってみる!」
H(俺):
「数珠?あっエッグチェーンの白か?(いいかげん覚えろよ!)」
ということで・・・
H(俺)・・・エッグチェーン(ピンキー)
M(カミサン)・・・エッグチェーン(白)
にて、勝負開始!
「今日俺は、ピンクで突きとおす!(カラーによる釣果の違いを試したいので・・・)」
そこで、M(カミサン)第1投
いきなり、12cmのアジGet!
ちなみに、H(俺)異常なし

そこから、カミサン、爆釣モード突入!
あれよ、あれよと上記アジ含め11匹Get!
ちなみに、H(俺)小っこいの3匹(ピンクダメみたい・・・


そして、最後にM(カミサン)にカウンターパンチを浴びせられる

本日最大の21cmのアジをGet!


そんなこんなで、本日タイムリミット!
本日のお持ち帰り15匹!

途中でM(カミサン)より・・・
M(カミサン):
「ねえねえ、ワームのカラー白にすれば~。すごい釣れるよ!」
H(俺):
「ぜって~変えねぇ~。今日は実験の意味で投げてるんだ!(実は変えたかったけど、一度言った以上、変えられない!)」
カラーの違いでの釣果の違いを痛感した1日でした

今日は、ガルプ!エッグチェーン 1/3カットが良かったみたいです♪
また、一つ勉強できたかなぁ



釣行日:8月7日(土)
場所:銚子周辺
潮回り:中潮
釣行時間:20時30分~22時00分
ヒットルアー:ガルプ!エッグチェーン(パールホワイト) 1/2カット
(ピンクは、本日ダメダメでした

H(俺):
アジ:15cm~11cm 3匹
M(カミサン):
アジ:21cm~10cm位 12匹

バークレー ガルプ!アライブエッグチェーン
主にパールホワイトとピンクを使用してます。
1/2または1/3にカットして使用!
ベビーサーディンより固いので、ワームをちぎられることが少なくなりました。
H&Mの主力ワーム!
ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪


Posted by H&M at 07:42│Comments(2)
│釣行記
この記事へのコメント
はじめまして
読者登録第1号のtakeと申します。
いつも楽しく拝見しております。
私はアジングを始めてまだ2・3ヶ月の初心者なのですが
いつもフロロの2.5号でジグヘッドのみにこだわって
釣行しております。
HさんはやはりPEでアジキャロなどのシステムを組んでるのですか?
私は市川市在住なのですが嫁の実家の父が飯岡の漁師をやっています。
その為ちょくちょく飯岡の方へは遊びにいくのですが
飯岡漁港ではアジングできるのでしょうか?
港へ見に行くとトリック仕掛けでは豆アジが結構あがっている
みたいなのですが
これからも頑張ってください
読者登録第1号のtakeと申します。
いつも楽しく拝見しております。
私はアジングを始めてまだ2・3ヶ月の初心者なのですが
いつもフロロの2.5号でジグヘッドのみにこだわって
釣行しております。
HさんはやはりPEでアジキャロなどのシステムを組んでるのですか?
私は市川市在住なのですが嫁の実家の父が飯岡の漁師をやっています。
その為ちょくちょく飯岡の方へは遊びにいくのですが
飯岡漁港ではアジングできるのでしょうか?
港へ見に行くとトリック仕掛けでは豆アジが結構あがっている
みたいなのですが
これからも頑張ってください
Posted by take at 2010年08月09日 09:49
Re: take様
はじめまして、Hです。
コメント頂きありがとうございます!
また、読者登録 第1号誠にありがとうございます!!
私もまだアジング始めて6ヶ月位のひよっこです。
アジングにはまる前は、シーバス・ヒラメを追っかけてました。
大した釣果は、得られなかったですけど・・・
でも、今年からは、夫婦でできる釣りという事で、アジングを選びました。
ラインは、あえて月下のナイロン3lbを使用してます(^^)/ 昔のナイロンのイメージより伸びが少ないように思えます。
(アタリもビンビン感じられますし、口切れも少ないように思えます)
上記の通り、現在ナイロンの為、システムを組んで、アジキャロは、ほとんどやってません。
たまに、スプリットショット位でしょうか。
基本、takeさんと同じジグヘッドです。
実は、自分もフロロの2.5lbかなり気になってます。
また、その辺は、変化があれば報告しますね♪
あっそれと、takeさんの奥様のお父さんが飯岡で、漁師をやってるんですか~かっこいいですね。
正直、飯岡漁港では、アジングをやった事がありませんが、銚子へ行く際、必ず飯岡を通りますので、今度、試してみますね♪
豆アジが結構上がっているということは・・・
きっと釣れるでしょう!
飯岡についても、釣行しましたら、ブログにて報告致します。
これからも、頑張ってブログを更新していきますので、takeさんもブログに遊びに来てくださいね。
また、コメントもお待ちしております。
はじめまして、Hです。
コメント頂きありがとうございます!
また、読者登録 第1号誠にありがとうございます!!
私もまだアジング始めて6ヶ月位のひよっこです。
アジングにはまる前は、シーバス・ヒラメを追っかけてました。
大した釣果は、得られなかったですけど・・・
でも、今年からは、夫婦でできる釣りという事で、アジングを選びました。
ラインは、あえて月下のナイロン3lbを使用してます(^^)/ 昔のナイロンのイメージより伸びが少ないように思えます。
(アタリもビンビン感じられますし、口切れも少ないように思えます)
上記の通り、現在ナイロンの為、システムを組んで、アジキャロは、ほとんどやってません。
たまに、スプリットショット位でしょうか。
基本、takeさんと同じジグヘッドです。
実は、自分もフロロの2.5lbかなり気になってます。
また、その辺は、変化があれば報告しますね♪
あっそれと、takeさんの奥様のお父さんが飯岡で、漁師をやってるんですか~かっこいいですね。
正直、飯岡漁港では、アジングをやった事がありませんが、銚子へ行く際、必ず飯岡を通りますので、今度、試してみますね♪
豆アジが結構上がっているということは・・・
きっと釣れるでしょう!
飯岡についても、釣行しましたら、ブログにて報告致します。
これからも、頑張ってブログを更新していきますので、takeさんもブログに遊びに来てくださいね。
また、コメントもお待ちしております。
Posted by H&M
at 2010年08月10日 04:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。