2011年02月27日
偵察と言う事で・・・ アジング in 外房
2週間連続でアジングへ行けなく、悶々としていたので・・・
2月27日(日)1時頃から外房へアジングへ行ってきました
珍しく、釣行時間がとれそうだったので、「H&Mガチバトル」の予定で出発
途中、魔界で、どうしても買いたいものがあるので、購入
(詳細は、あとでね
)
ふんふんふ~ん♪っと・・・
外房へ向かってる途中・・・
1通のメールが・・・
それは、仕事のメールだった
「帰らなければ・・・
」
でも、どうにか1時間弱は、釣りができそう
ということで、「H&Mガチバトル」から「外房アジング調査」に変更
で、外房、某漁港に到着

外気温3度(寒くない、寒くない
)
先行者・・・なし
時間がないので、早速調査開始
どうやら、若干濁りが入っている模様
今日の先発
H(俺):
ジグヘッド1.0g+ラパラ ピッピンミノー1.5(パールグロー)
M(カミサン):
ジグヘッド1.0g+ラパラ ピッピンミノー1.5(パールグロー)
まっ、いつも通り、パイロットルアーに昇格した「ラパラ ピッピンミノー」で探す作戦
願いを込めて第1投目
H&Mとも、変化なし・・・
その後、数投するが、変化なし
※ここで、ピッピンミノーのカラーをピンククリアホロへ変更
カラー変更後1投目
H(俺):
「来たよ~、小さいけどね~」
※15cm位のアジ君(リリース)
時間がないので、写真は撮らない事に・・・
続けて・・・
M(カミサン):
「アハッ・・・私も来た~」
※H(俺)と同一サイズ(リリース)
M(カミサン):
「ねぇ~写真撮って~」
H(俺):
「やだ・・・時間ねぇ~し、カメラ車の中だし・・・」
M(カミサン):
「えっ~そうなの~・・・」
う~む、とりあえず1匹づつ釣れた・・・
ちょっと、ホッとしました
魚が居る事がわかったので、「ラパラ プッツンテイル」に変更する事に・・・
どうやら、白系に反応が薄いので、ピンククリアホロへ変更
プッツンテイルに変更後、第1投目
H&Mともに変化なし
そう、簡単には、いかないみたい
そして、数投目、シェイクなどのアクションを加えていると・・・
H(俺):
「来たよ~、シェイク入れると良いみたいだよ~」
M(カミサン):
「あっ、やったね
」
M(カミサン):
「私カメラ持ってくるよ~記念だから・・・」
※まっ確かに、記念だからね・・・
で・・・写真撮影

続けて・・・M(カミサン)もシェイク入れてる・・・
M(カミサン):
「あっ本当だぁ~」
写真撮って~と言う事で・・・

もう1発、M(カミサン)

何だか、今日は、釣れ続く事は、無く・・・
色々と試す事に・・・
カラーも、クリアー系に変更するが、まったく反応なし
そう、居ないんのではなく、居るけど釣れないんだと・・・
そこで、先程魔界で買った、どうしても気になるもの・・・
そう、プッツンテイル(イワシ)・・・
黒・グリーンは、売ってなかったので・・・
気になるカラーの一つブルーを購入したのです
H(俺)は、密かに、プッツンテイル(青)に変更
そして、キャスト
H(俺):
「うわっ、シーバス来ちゃった」
タモ、持ってきてない・・・
って言うか、前の釣行時に、自分の車で、踏んで破損した
M(カミサン):
「うわ~、大きい・・・」
※有に70cmを超える巨体
M(カミサン):
「どうするの~?」
H(俺):
「スロープで獲る」
※ドラグを調整し、うまくいなしてスロープまで、誘導する事に・・・
数分後、激しいエラ洗いとともに、フックアウト
ふぅ~~、でも獲りたかったなぁ~
って、言うか、プッツンテイル(青)いいかも・・・
では、気を取り直して・・・
アジを釣ろうと・・・
続きを読む

2月27日(日)1時頃から外房へアジングへ行ってきました

珍しく、釣行時間がとれそうだったので、「H&Mガチバトル」の予定で出発

途中、魔界で、どうしても買いたいものがあるので、購入

(詳細は、あとでね

ふんふんふ~ん♪っと・・・
外房へ向かってる途中・・・
1通のメールが・・・
それは、仕事のメールだった

「帰らなければ・・・

でも、どうにか1時間弱は、釣りができそう

ということで、「H&Mガチバトル」から「外房アジング調査」に変更

で、外房、某漁港に到着


外気温3度(寒くない、寒くない

先行者・・・なし

時間がないので、早速調査開始

どうやら、若干濁りが入っている模様



H(俺):
ジグヘッド1.0g+ラパラ ピッピンミノー1.5(パールグロー)
M(カミサン):
ジグヘッド1.0g+ラパラ ピッピンミノー1.5(パールグロー)
まっ、いつも通り、パイロットルアーに昇格した「ラパラ ピッピンミノー」で探す作戦

願いを込めて第1投目
H&Mとも、変化なし・・・

その後、数投するが、変化なし

※ここで、ピッピンミノーのカラーをピンククリアホロへ変更
カラー変更後1投目
H(俺):
「来たよ~、小さいけどね~」
※15cm位のアジ君(リリース)
時間がないので、写真は撮らない事に・・・
続けて・・・
M(カミサン):
「アハッ・・・私も来た~」
※H(俺)と同一サイズ(リリース)
M(カミサン):
「ねぇ~写真撮って~」
H(俺):
「やだ・・・時間ねぇ~し、カメラ車の中だし・・・」
M(カミサン):
「えっ~そうなの~・・・」
う~む、とりあえず1匹づつ釣れた・・・
ちょっと、ホッとしました

魚が居る事がわかったので、「ラパラ プッツンテイル」に変更する事に・・・
どうやら、白系に反応が薄いので、ピンククリアホロへ変更

プッツンテイルに変更後、第1投目
H&Mともに変化なし

そう、簡単には、いかないみたい

そして、数投目、シェイクなどのアクションを加えていると・・・
H(俺):
「来たよ~、シェイク入れると良いみたいだよ~」
M(カミサン):
「あっ、やったね

M(カミサン):
「私カメラ持ってくるよ~記念だから・・・」
※まっ確かに、記念だからね・・・
で・・・写真撮影


続けて・・・M(カミサン)もシェイク入れてる・・・
M(カミサン):
「あっ本当だぁ~」
写真撮って~と言う事で・・・

もう1発、M(カミサン)


何だか、今日は、釣れ続く事は、無く・・・
色々と試す事に・・・
カラーも、クリアー系に変更するが、まったく反応なし

そう、居ないんのではなく、居るけど釣れないんだと・・・
そこで、先程魔界で買った、どうしても気になるもの・・・
そう、プッツンテイル(イワシ)・・・
黒・グリーンは、売ってなかったので・・・
気になるカラーの一つブルーを購入したのです

H(俺)は、密かに、プッツンテイル(青)に変更

そして、キャスト
H(俺):
「うわっ、シーバス来ちゃった」
タモ、持ってきてない・・・
って言うか、前の釣行時に、自分の車で、踏んで破損した

M(カミサン):
「うわ~、大きい・・・」
※有に70cmを超える巨体
M(カミサン):
「どうするの~?」
H(俺):
「スロープで獲る」
※ドラグを調整し、うまくいなしてスロープまで、誘導する事に・・・
数分後、激しいエラ洗いとともに、フックアウト

ふぅ~~、でも獲りたかったなぁ~

って、言うか、プッツンテイル(青)いいかも・・・

では、気を取り直して・・・
アジを釣ろうと・・・

続きを読む
ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪


2011年02月25日
気になるワームカラー達
先日、仕事中・・・
急に、アルキメンデスって言葉が頭をよぎり・・・
なんだっけ~と考えて見ると・・・
そんなカップ麺があったような記憶が・・・
自分が小さい頃なんで余り記憶はないのですが・・・
食べたかどうかの記憶もないんですが、なぜか名前だけ印象に残ってたもので・・・
自宅に帰りM(カミサン)に聞いてみた
H(俺):
「アルキメンデスってカップ麺知ってる」
M(カミサン):
「えっ・・・アルキメンデス・・・知らないなぁ~」
H(俺):
「知らないかぁ~あったんだよな~アルキメンデス・・・」
まっ、どうでもいい話なんですが・・・
一応調べて見たら、そうそう・・・
お湯が不要で、歩きながら食べれるというコンセプト
(ウィキペディアにも載ってた)
違~う・・・
カップ麺の話をしたいのではなく、今日は、気になるワームカラーについてでしたね
最近、気になるカラーがありまして・・・
現在、主力のワーム「ラパラ プッツンテイル」を例にしますと・・・

BK ソリッドブラック/BSRD イワシ/CHGL チャートグロー
CL スケスケクリア/CLH クリアホロ/GL パールグロー
KG カブラグリーン/OGL オレンジグロー/PCLH ピンククリアホロ
PGL ピンクグロー/RCLF レッドクリア/UVCL UVクリア
こんな感じのカラーラインナップ
※青は、現在所有済み
※赤は、所有していなく、気になるカラー
現在所有している「ラパラ プッツンテイル」の中でも、外房に限っては・・・
クリアホロ・パールグロー(白)・ピンククリアホロ・UVクリアが主力のカラーとなってます
濁りが入った時などは、ピンクやオレンジも使いますが・・・
で・・・
気になるカラーは、ソリッドブラック(黒)・カブラグリーン(緑)・イワシ(青)なんです・・・
と言うか、アジング始めて使った事のないカラー達でして・・・
まずは、イワシ(青)
この色は、使った事ないですが、なんだか釣れそうな気がします
次に、カブラグリーン(緑)
こちらも、なんだか釣れそうな気がするぅ~
最後に、ソリッドブラック(黒)
正直一番気になっているカラーかも・・・
どうやら、満月など明るい夜に効くといいますが・・・
何せ使った事が無いもので、気になって気になって
常夜灯がガンガン効いてる場所でも、行けそうな気がするのですが・・・
まぁ~投げてみなきゃ分からないですね~
今度、購入して試してみなければ・・・
もしかしたら、この中に、キラーカラーが存在するのかも
ドキドキ・・・
急に、アルキメンデスって言葉が頭をよぎり・・・
なんだっけ~と考えて見ると・・・
そんなカップ麺があったような記憶が・・・
自分が小さい頃なんで余り記憶はないのですが・・・
食べたかどうかの記憶もないんですが、なぜか名前だけ印象に残ってたもので・・・

自宅に帰りM(カミサン)に聞いてみた

H(俺):
「アルキメンデスってカップ麺知ってる」
M(カミサン):
「えっ・・・アルキメンデス・・・知らないなぁ~」
H(俺):
「知らないかぁ~あったんだよな~アルキメンデス・・・」
まっ、どうでもいい話なんですが・・・
一応調べて見たら、そうそう・・・
お湯が不要で、歩きながら食べれるというコンセプト

(ウィキペディアにも載ってた)
違~う・・・
カップ麺の話をしたいのではなく、今日は、気になるワームカラーについてでしたね

最近、気になるカラーがありまして・・・
現在、主力のワーム「ラパラ プッツンテイル」を例にしますと・・・

BK ソリッドブラック/BSRD イワシ/CHGL チャートグロー
CL スケスケクリア/CLH クリアホロ/GL パールグロー
KG カブラグリーン/OGL オレンジグロー/PCLH ピンククリアホロ
PGL ピンクグロー/RCLF レッドクリア/UVCL UVクリア
こんな感じのカラーラインナップ

※青は、現在所有済み
※赤は、所有していなく、気になるカラー
現在所有している「ラパラ プッツンテイル」の中でも、外房に限っては・・・
クリアホロ・パールグロー(白)・ピンククリアホロ・UVクリアが主力のカラーとなってます

濁りが入った時などは、ピンクやオレンジも使いますが・・・
で・・・
気になるカラーは、ソリッドブラック(黒)・カブラグリーン(緑)・イワシ(青)なんです・・・
と言うか、アジング始めて使った事のないカラー達でして・・・
まずは、イワシ(青)
この色は、使った事ないですが、なんだか釣れそうな気がします

次に、カブラグリーン(緑)
こちらも、なんだか釣れそうな気がするぅ~

最後に、ソリッドブラック(黒)
正直一番気になっているカラーかも・・・
どうやら、満月など明るい夜に効くといいますが・・・
何せ使った事が無いもので、気になって気になって

常夜灯がガンガン効いてる場所でも、行けそうな気がするのですが・・・
まぁ~投げてみなきゃ分からないですね~

今度、購入して試してみなければ・・・
もしかしたら、この中に、キラーカラーが存在するのかも

ドキドキ・・・

ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪


2011年02月24日
H&Mガチバトル開催決定・・・たぶん・・・
え~前回、記事投稿した際、H&Mの軌跡よりも、バイトの多かった・・・
「夫婦deアジング:H&Mガチバトル」
今まで、夫婦でアジングをしていましたが、どちらかと言うと、のほほ~んとやってた
たまには、ピリリとした緊張感の中で、2人でアジングするのもいいかなぁ~と思った訳です
それなら~って事で・・・
次回の釣行あたりに、開催して見ようかと・・・

そして、どうやら、M(カミサン)の勝利を予想される方の多い事・・・
うんうん、でも多分・・・
皆様、本当は、H(俺)が勝つんだと思っているに違いない・・・
が、頑張りますよ~
それでですね~
現在、審査方法を考え中です・・・
例えば、16cm以上の総匹数にしようかとか・・・
何か良い、審査方法などあったら、コメント下さい
H(俺)に有利な審査方法も大歓迎ですよ~

「夫婦deアジング:H&Mガチバトル」
今まで、夫婦でアジングをしていましたが、どちらかと言うと、のほほ~んとやってた

たまには、ピリリとした緊張感の中で、2人でアジングするのもいいかなぁ~と思った訳です

それなら~って事で・・・
次回の釣行あたりに、開催して見ようかと・・・

そして、どうやら、M(カミサン)の勝利を予想される方の多い事・・・

うんうん、でも多分・・・
皆様、本当は、H(俺)が勝つんだと思っているに違いない・・・

が、頑張りますよ~

それでですね~
現在、審査方法を考え中です・・・
例えば、16cm以上の総匹数にしようかとか・・・
何か良い、審査方法などあったら、コメント下さい

H(俺)に有利な審査方法も大歓迎ですよ~

ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪


2011年02月22日
もうすぐアジング2年生・・・
あっ、先週もアジング行けませんでした
これで、2週連続アジング行けず・・・
もう限界です
今週は、絶対に・・・
と言う事で・・・
我々H&Mは、本格的にアジングを始めたのが4月頃なので、もうすぐ2年目を迎えようとしてます
シーバス・ヒラメからアジングへ転向してきましたので、初めは戸惑う事ばかりでした
それでは、ざぁ~っと振り返ってみよう
(特にブログに載ってない4月~7月を中心に・・・)
4月
初めての「夫婦deアジング」それは、外房で始まった
当初は、ジグヘッド単体(しかも2gとか)で、リトリーブの速度もバラバラで、表層ばかり攻めていていました
釣れる訳もなく、やめちゃおうかと何度も思いました

ワームは、ガルプ!ベビーサーディンを中心に使っていたと思います
5月
釣行回数は、少なかったと記憶してますが、ジグヘッドのウェイトを下げていき、初めてアタリを感じる事ができました
(でも、表層中心に攻めていたと思います)
が・・・
そう簡単には、釣れず
釣れても、バレる状態が続きました
この月もワームは、ガルプ!ベビーサーディン中心でした
6月
この月も釣行回数が少なかったと記憶してますが、ジグヘッド単体での釣りは変わらず・・・
「何でバレちゃうんだろう・・・」と考えた月だった
そこで、考えたのが、アシストフック・・・
そんなのあるのかなぁ~と探していたら、「鬼爪」なる商品を見つけ、早速試したところ
「めちゃめちゃ釣れるじゃないですか~」
※でも、今思うとジグヘッドが重く吸い込めなかったんだと思います
ちなみに初めてアジを釣ったのは、M(カミサン)でした・・・
この6月で、完全にアジングにハマってしまいました
もう楽しくて・・・楽しくて・・・
※ここまで、よくM(カミサン)は、釣れなくても耐えたなぁ~と思います
ワームは、ガルプ!ベビーサーディンからエッグチェーンを使うようになりました
7月
毎週、外房へ通いました
(ハマっちゃったもんですから・・・)
この辺から、常夜灯の効果、流れ、アジの泳層、ワームのアクションを気にするようになり、沢山の釣果を得る事が出来ました
と言っても、いつもH(俺)よりM(カミサン)の方が多く釣っていたような気がします
ワームは、ガルプ!エッグチェーンのみ使ってました
※この月に、M(カミサン)がヌカカ(イソブヨ)に刺され病院へ行きました
刺されてもアジング続けていましたけど・・・
8月
アジングバカ夫婦になった月ですね
釣行記録を残したかったので、ブログを開始
仕事が忙しく、釣行時間の関係上、外房には行けず、新規ポイント開拓で、銚子方面へ
仕事終わりでも、仕事中でも、短時間でもとにかく海へ足を運びました
寝ても覚めてもアジの事を考える位、ちょっとおバカさんになってしまった8月でした
M(カミサン)も、バンバン釣ってましたね~
(サイズは小さいですけど・・・)

このあたりで、アクションなどかなり研究しました・・・
一例として
ただ巻き

ただ巻き&フォール

トゥイッチ&フォール

シェイク&フォール

また、潮の流れにも注目していた
反転流・ヨレや沸き潮


まさに我々にとって、8月は、アジング病にかかってしまった月です
ワームは、ガルプ!系のみ使ってましたね~
エッグチェーン・サンドワーム・ベビーサーディンなど・・・
M(カミサン)は、エッグチェーンのパールホワイトが最強だと言ってましたね~
う~ん、懐かしい・・・
(今では、プッツンテイル最高!!と言ってますが・・・)
8月の記事はこちら
その後は、各月の記事を見て頂く事にします・・・
9月の記事 / 10月の記事 / 11月の記事 / 12月の記事 / 1月の記事
う~む・・・
こう考えると、釣れなかった期間が結構ありました
本気で、やめちゃおうかと思った時は、何度もありました・・・
だけど・・・辛くても続けてきてよかったと思います
2人で楽しめる共通の趣味を見つけられたので・・・
そう言えば、2人共、10月頃からアシストフック一切使わなくなったなぁ~
M(カミサン)が、アシストフックを使っていると、エグイ掛り方になって、アジがかわいそうと言う事でやめたんだなぁ~
ワームも、今では、ガルプ!全然使わなくなってしまいました
(秘密兵器として、いつも持参しているんですけどね・・・)
今は、完全にラパラ系(ピッピンミノーとプッツンテイル)となりました

ラインについても、ナイロン→フロロ→PE(ラパラ・ラピノヴァX マルチゲーム)ときましたが、PEに巻き替えて、アジングが完全に変わりました
風の日は、若干厳しいですが、今後もPEで突き進みたいと思います

今後の目標
1.サイズアップを狙う(20cm以上)
2.M(カミサン)より釣る
まっそんな感じです
今度、夫婦deアジング:H&Mガチバトルなんてのも、やってみようと思いますが・・・
これからも、夫婦で仲良くアジング出来たらいいなぁ~と思います

これで、2週連続アジング行けず・・・
もう限界です

今週は、絶対に・・・
と言う事で・・・
我々H&Mは、本格的にアジングを始めたのが4月頃なので、もうすぐ2年目を迎えようとしてます

シーバス・ヒラメからアジングへ転向してきましたので、初めは戸惑う事ばかりでした

それでは、ざぁ~っと振り返ってみよう

(特にブログに載ってない4月~7月を中心に・・・)
4月
初めての「夫婦deアジング」それは、外房で始まった

当初は、ジグヘッド単体(しかも2gとか)で、リトリーブの速度もバラバラで、表層ばかり攻めていていました

釣れる訳もなく、やめちゃおうかと何度も思いました


ワームは、ガルプ!ベビーサーディンを中心に使っていたと思います

5月
釣行回数は、少なかったと記憶してますが、ジグヘッドのウェイトを下げていき、初めてアタリを感じる事ができました

(でも、表層中心に攻めていたと思います)
が・・・
そう簡単には、釣れず

釣れても、バレる状態が続きました

この月もワームは、ガルプ!ベビーサーディン中心でした

6月
この月も釣行回数が少なかったと記憶してますが、ジグヘッド単体での釣りは変わらず・・・
「何でバレちゃうんだろう・・・」と考えた月だった

そこで、考えたのが、アシストフック・・・
そんなのあるのかなぁ~と探していたら、「鬼爪」なる商品を見つけ、早速試したところ
「めちゃめちゃ釣れるじゃないですか~」
※でも、今思うとジグヘッドが重く吸い込めなかったんだと思います
ちなみに初めてアジを釣ったのは、M(カミサン)でした・・・

この6月で、完全にアジングにハマってしまいました

もう楽しくて・・・楽しくて・・・
※ここまで、よくM(カミサン)は、釣れなくても耐えたなぁ~と思います
ワームは、ガルプ!ベビーサーディンからエッグチェーンを使うようになりました

7月
毎週、外房へ通いました

(ハマっちゃったもんですから・・・)
この辺から、常夜灯の効果、流れ、アジの泳層、ワームのアクションを気にするようになり、沢山の釣果を得る事が出来ました

と言っても、いつもH(俺)よりM(カミサン)の方が多く釣っていたような気がします

ワームは、ガルプ!エッグチェーンのみ使ってました

※この月に、M(カミサン)がヌカカ(イソブヨ)に刺され病院へ行きました
刺されてもアジング続けていましたけど・・・
8月
アジングバカ夫婦になった月ですね

釣行記録を残したかったので、ブログを開始

仕事が忙しく、釣行時間の関係上、外房には行けず、新規ポイント開拓で、銚子方面へ

仕事終わりでも、仕事中でも、短時間でもとにかく海へ足を運びました

寝ても覚めてもアジの事を考える位、ちょっとおバカさんになってしまった8月でした

M(カミサン)も、バンバン釣ってましたね~
(サイズは小さいですけど・・・)

このあたりで、アクションなどかなり研究しました・・・
一例として
ただ巻き

ただ巻き&フォール

トゥイッチ&フォール

シェイク&フォール

また、潮の流れにも注目していた

反転流・ヨレや沸き潮


まさに我々にとって、8月は、アジング病にかかってしまった月です

ワームは、ガルプ!系のみ使ってましたね~
エッグチェーン・サンドワーム・ベビーサーディンなど・・・
M(カミサン)は、エッグチェーンのパールホワイトが最強だと言ってましたね~
う~ん、懐かしい・・・
(今では、プッツンテイル最高!!と言ってますが・・・)
8月の記事はこちら
その後は、各月の記事を見て頂く事にします・・・
9月の記事 / 10月の記事 / 11月の記事 / 12月の記事 / 1月の記事
う~む・・・
こう考えると、釣れなかった期間が結構ありました

本気で、やめちゃおうかと思った時は、何度もありました・・・
だけど・・・辛くても続けてきてよかったと思います

2人で楽しめる共通の趣味を見つけられたので・・・

そう言えば、2人共、10月頃からアシストフック一切使わなくなったなぁ~
M(カミサン)が、アシストフックを使っていると、エグイ掛り方になって、アジがかわいそうと言う事でやめたんだなぁ~
ワームも、今では、ガルプ!全然使わなくなってしまいました

(秘密兵器として、いつも持参しているんですけどね・・・)
今は、完全にラパラ系(ピッピンミノーとプッツンテイル)となりました


ラインについても、ナイロン→フロロ→PE(ラパラ・ラピノヴァX マルチゲーム)ときましたが、PEに巻き替えて、アジングが完全に変わりました

風の日は、若干厳しいですが、今後もPEで突き進みたいと思います


今後の目標
1.サイズアップを狙う(20cm以上)
2.M(カミサン)より釣る
まっそんな感じです

今度、夫婦deアジング:H&Mガチバトルなんてのも、やってみようと思いますが・・・
これからも、夫婦で仲良くアジング出来たらいいなぁ~と思います

ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪


2011年02月18日
何を思ったか・・・
ご無沙汰しております
いや~仕事が超多忙の為、先週は、アジング行ってないし・・・
ブログの更新も全然できない状態でした
まっ、今週も先週に引き続き、仕事が山積みで、正直病んでます
で、先日、少し時間があったので、釣り具の整理をしていた所、こんなのを発見

アワビシートとアシストフック?
で、またガチャガチャ探していたら、「ラパラのCD1」が錆び錆びのかわいそうな状態で出てきた

疲れているH(俺)は、何を思ったか、「アワビシートをCD1に貼っちゃおう!」と思った訳です
そして、アシストフック付ければ完璧でしょう・・っと・・・
で、貼ってみた

ラパラ CD1 アワビチューン・・・
やばい・・・
釣れそうにない・・・
失敗です
本当は、今度の釣行でアジスプを試したかったので、スプーンにアワビシートを貼ろうとしましたが、今回は、見送る事に・・・
出来あがった所で、M(カミサン)が風呂から出てきて一言
M(カミサン):
「あっルアー買ったの?」
H(俺):
「前から持ってるルアーにアワビを貼ったんだよ」
M(カミサン):
「へぇ~アワビ・・・釣れそうだね」
※釣れそう・・・M(カミサン)も病んでます
H(俺):
「いや~釣れね~だろ~失敗だよ」
って感じです
今週は、アジング行きたいです
でも・・・まだまだ仕事が山積みなんですよね~
ブログの更新も頑張ります

いや~仕事が超多忙の為、先週は、アジング行ってないし・・・
ブログの更新も全然できない状態でした

まっ、今週も先週に引き続き、仕事が山積みで、正直病んでます

で、先日、少し時間があったので、釣り具の整理をしていた所、こんなのを発見


アワビシートとアシストフック?
で、またガチャガチャ探していたら、「ラパラのCD1」が錆び錆びのかわいそうな状態で出てきた


疲れているH(俺)は、何を思ったか、「アワビシートをCD1に貼っちゃおう!」と思った訳です

そして、アシストフック付ければ完璧でしょう・・っと・・・
で、貼ってみた


ラパラ CD1 アワビチューン・・・
やばい・・・
釣れそうにない・・・
失敗です

本当は、今度の釣行でアジスプを試したかったので、スプーンにアワビシートを貼ろうとしましたが、今回は、見送る事に・・・
出来あがった所で、M(カミサン)が風呂から出てきて一言

M(カミサン):
「あっルアー買ったの?」
H(俺):
「前から持ってるルアーにアワビを貼ったんだよ」
M(カミサン):
「へぇ~アワビ・・・釣れそうだね」
※釣れそう・・・M(カミサン)も病んでます
H(俺):
「いや~釣れね~だろ~失敗だよ」
って感じです

今週は、アジング行きたいです

でも・・・まだまだ仕事が山積みなんですよね~
ブログの更新も頑張ります

ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪

