2010年09月02日
アジング釣行を重ね カミサンの成長ぶりに驚く!
皆様ご存知の通り、我々は、夫婦でアジングを楽しんでます
2010年2月頃(本格的には、4月頃)から外房を中心に、アジングを始めたのですが、初めはアジの釣り方がわからず、全然釣れない日が続きました
2人共、心が折れそうになりましたが・・・
ある日、外房の某漁港で、2人で爆釣を体験
そこから、どっぷりアジングにハマってしまいました
アジングをやる前も、シーバス・ヒラメの釣行にM(カミサン)を連れて行った時がありました。
その際も、シーバス・ヒラメも釣ってしまうM(カミサン)
センスがいいのか・・・
いや、集中力が半端じゃないんです
1匹を上げるまでの集中力が自分以上です
ただ、シーバス・ヒラメも多数釣ったのですが、大きい魚が怖いみたいで
・・・
(ガツンと来るアタリなど)
それで、2人で気軽にできるアジングへ移行
5月よりサイズは、どうであれボウズなし
短い釣行でもアジを必ずGETするM(カミサン)には、驚きです
H(俺)から教えられた事、自分で体験した事をインプットし、アウトプットする事だけ行うシンプルな釣行スタイル。
今では、ルアーのアクション・ヒットレンジ・トレースコースなど、自分で考え釣行している様子。
そして、半端じゃない集中力が釣果に繋がってるのかなぁ~と思います。
だから聞いてみた
H(俺):
「アジングやってる時、何か考えながらやってるのか?」
M(カミサン):
「何も考えてないよ
アタリだけに集中しているだけだよ ”無” の状態
」
※"無"の状態が、あの集中力を生み出すのか

M(カミサン):
「でも、たまに明日の晩御飯なに作ろうかなぁ~とかも考える時もあるかな(笑)」
※まぁ~主婦ですからね(いつもお疲れ様です。)
M(カミサン):
「あと、ここのラインで引いてきたら、いいんじゃないかなぁ~とか・・・」
M(カミサン):
「リール巻いてて、重くなる所(潮が噛む所)と軽くなるところの間とか・・・」
などなど、一応は、投げる前は考えている見たいです。
でも、基本的にリールを巻いている時は、”無”だと言う。
あと、M(カミサン)がこんなことも言っていた。
「アジ釣り(アジング)は、絶対に教科書通りに、うまくいかないと思う。釣行を重ねないとその答えは見つからない」と言う。
※確かに、そうだね♪ ちなみに自分は、あまり釣り雑誌は、買わない主義
「最後の1投まで、諦めず投げる事、ネバーギブアップだね」と言う。
※何なんだこの人は?

このままいくと、初 尺アジは、M(カミサン)が釣っちゃうんじゃないかと思ってる
また、アジングは、とても気軽で楽しい釣りなので、もっと女性の方にもアジングに触れてほしいと思ってます

2010年2月頃(本格的には、4月頃)から外房を中心に、アジングを始めたのですが、初めはアジの釣り方がわからず、全然釣れない日が続きました

2人共、心が折れそうになりましたが・・・
ある日、外房の某漁港で、2人で爆釣を体験

そこから、どっぷりアジングにハマってしまいました

アジングをやる前も、シーバス・ヒラメの釣行にM(カミサン)を連れて行った時がありました。
その際も、シーバス・ヒラメも釣ってしまうM(カミサン)


いや、集中力が半端じゃないんです

1匹を上げるまでの集中力が自分以上です

ただ、シーバス・ヒラメも多数釣ったのですが、大きい魚が怖いみたいで

(ガツンと来るアタリなど)
それで、2人で気軽にできるアジングへ移行

5月よりサイズは、どうであれボウズなし

短い釣行でもアジを必ずGETするM(カミサン)には、驚きです

H(俺)から教えられた事、自分で体験した事をインプットし、アウトプットする事だけ行うシンプルな釣行スタイル。
今では、ルアーのアクション・ヒットレンジ・トレースコースなど、自分で考え釣行している様子。
そして、半端じゃない集中力が釣果に繋がってるのかなぁ~と思います。
だから聞いてみた

H(俺):
「アジングやってる時、何か考えながらやってるのか?」
M(カミサン):
「何も考えてないよ


※"無"の状態が、あの集中力を生み出すのか

M(カミサン):
「でも、たまに明日の晩御飯なに作ろうかなぁ~とかも考える時もあるかな(笑)」
※まぁ~主婦ですからね(いつもお疲れ様です。)
M(カミサン):
「あと、ここのラインで引いてきたら、いいんじゃないかなぁ~とか・・・」
M(カミサン):
「リール巻いてて、重くなる所(潮が噛む所)と軽くなるところの間とか・・・」
などなど、一応は、投げる前は考えている見たいです。
でも、基本的にリールを巻いている時は、”無”だと言う。
あと、M(カミサン)がこんなことも言っていた。
「アジ釣り(アジング)は、絶対に教科書通りに、うまくいかないと思う。釣行を重ねないとその答えは見つからない」と言う。
※確かに、そうだね♪ ちなみに自分は、あまり釣り雑誌は、買わない主義
「最後の1投まで、諦めず投げる事、ネバーギブアップだね」と言う。
※何なんだこの人は?

このままいくと、初 尺アジは、M(カミサン)が釣っちゃうんじゃないかと思ってる

また、アジングは、とても気軽で楽しい釣りなので、もっと女性の方にもアジングに触れてほしいと思ってます

ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪

