2011年01月18日
外房へアジングへ行きましたが・・・
1月16日(日)0時から珍しく3時間の外房アジング釣行へ行ってきました
まずは、鴨川以南の某漁港からスタートし勝浦方面へ上がっていく形で予定を立てました
鴨川以南の某漁港
先行者いません
完全に貸し切り状態
今日のM(カミサン)は、異常に気合が入ってる
早々に準備を済ませアジング開始
今日の先発
H(俺):
ミニMキャロ2.5g+ジグヘッド0.4g+プッツンテイル(オレンジ)
M(カミサン)
ジグヘッド1.0g+エッグチェーン(パールホワイト)
気合を入れた第1投目
シーン・・・
H&Mとも変化なし
そこで、H(俺)は、ミニMキャロの動きをチェック
う~む、やっぱりミニは、余りバックスライドしないんですね
トゥイッチ~カーブフォール
や
トゥイッチ~ゆっくりさびく
など
色々と試しましたが、アタリなし
でも、ミニMキャロ良いかも
次回使ってみようと思います
ワームも色々試しましたがアタリすらなし
M(カミサン)はと言うと、エッグチェーンのカラーをどんどんローテしている
何せ今日のM(カミサン)は、気合が違うんです
で・・・
M(カミサン)がエッグチェーンのチャートに変更したときです・・・
M(カミサン):
「あっ来た~・・・ごみ?」
「あっ何か変なの釣れちゃった~」
「いい?上げちゃうよ」
上がってきたのは、オクトパス君しかも超ちびっ子
小さいし、かわいそうと言う事で、リリース
やっぱこの人何か持ってる
と言う事で、ワームで粘って全くダメ
それから、M(カミサン)は、ハードルアーを投入する模様・・・
トランスベイトを要求
ダメなようで、色々と手を変え品を変え頑張ってました
やっぱり時間があるって良いですね~
色々と考えながら楽しめます
しかし、アジが釣れない
H(俺):
「じゃ~次の場所いくぞ~」
M(カミサン):
「うん・・・アジ回ってきそうなんだけどね~」
ここで使用したルアー達
H(俺):
プッツンテイル
アジリンガー
ガルプ!サンドワーム
ラパラ アイスジグ
月下美人 プリズナー
月下美人 夜凪
月下美人 不知火
M(カミサン):
ガルプ!エッグチェーン
アジリンガー
プッツンテイル
トランスベイト
Maria フェイクベイツ
で・・・
場所移動
勝浦方面へ上がっていく
勝浦方面某漁港
ここも先行者なし
と・・・しばらくすると2人のアジンガーさんが登場
アジンガーさん:
「こんばんは~釣れてますか?」
H(俺):
「ここは今来たばかりですけど、下の方はダメでした」
アジンガーさん:
「私達地元なんですけど、今日はどこもダメですね~」
アジンガーさん:
「今5つ位漁港回ってきましたけど、どこもダメですよ~」
H&M:
「どこもだめですか~」
H(俺):
「じゃ~ここでちょっとやって、様子見ながら帰ります」
アジンガーさん:
「じゃ~どうも~」
えっ~ど・こ・も・だ・め
この場所も色々攻めましたが、ダメ・・・
アタリすら得られず
で・・・
他の漁港をチェックしながら、最後の漁港へ到着
最後の漁港
先行者やっぱりいない
この場所はいつも人が必ずいるのに・・・
でも、H&Mとも最後まで諦めない
しか~し、ドラマは、起きる事が無く終了
アジ1匹も釣れません
心が折れそうになりましたが、いつもの短時間釣行ではなく、幾らか時間が取れたので、色々な攻め方ができました
正直いつもは、やり残している事が多々ありながら、終了というパターンでしたが、今回は「やりきった感」が強く、釣れなかったのは、残念でしたが、気持ち良くアジングできたと思います
あ~そう言えば、今回久々にラパラのアイスジグを使いました
そう言えば、このアイスジグ以前、外房で結構使用していてアジを釣っていたのを思い出しました
H(俺)は、F8で使用するのではなく、投げてメタルジグ感覚で使ってます
今後のローテに入れよ~っと

まずは、鴨川以南の某漁港からスタートし勝浦方面へ上がっていく形で予定を立てました

鴨川以南の某漁港
先行者いません

完全に貸し切り状態

今日のM(カミサン)は、異常に気合が入ってる

早々に準備を済ませアジング開始



H(俺):
ミニMキャロ2.5g+ジグヘッド0.4g+プッツンテイル(オレンジ)
M(カミサン)
ジグヘッド1.0g+エッグチェーン(パールホワイト)

シーン・・・
H&Mとも変化なし

そこで、H(俺)は、ミニMキャロの動きをチェック

う~む、やっぱりミニは、余りバックスライドしないんですね

トゥイッチ~カーブフォール
や
トゥイッチ~ゆっくりさびく
など
色々と試しましたが、アタリなし

でも、ミニMキャロ良いかも

次回使ってみようと思います

ワームも色々試しましたがアタリすらなし

M(カミサン)はと言うと、エッグチェーンのカラーをどんどんローテしている

何せ今日のM(カミサン)は、気合が違うんです

で・・・
M(カミサン)がエッグチェーンのチャートに変更したときです・・・
M(カミサン):
「あっ来た~・・・ごみ?」
「あっ何か変なの釣れちゃった~」
「いい?上げちゃうよ」
上がってきたのは、オクトパス君しかも超ちびっ子

小さいし、かわいそうと言う事で、リリース

やっぱこの人何か持ってる

と言う事で、ワームで粘って全くダメ

それから、M(カミサン)は、ハードルアーを投入する模様・・・
トランスベイトを要求

ダメなようで、色々と手を変え品を変え頑張ってました

やっぱり時間があるって良いですね~

色々と考えながら楽しめます

しかし、アジが釣れない

H(俺):
「じゃ~次の場所いくぞ~」
M(カミサン):
「うん・・・アジ回ってきそうなんだけどね~」
ここで使用したルアー達
H(俺):
プッツンテイル
アジリンガー
ガルプ!サンドワーム
ラパラ アイスジグ
月下美人 プリズナー
月下美人 夜凪
月下美人 不知火
M(カミサン):
ガルプ!エッグチェーン
アジリンガー
プッツンテイル
トランスベイト
Maria フェイクベイツ
で・・・
場所移動

勝浦方面へ上がっていく

勝浦方面某漁港
ここも先行者なし

と・・・しばらくすると2人のアジンガーさんが登場

アジンガーさん:
「こんばんは~釣れてますか?」
H(俺):
「ここは今来たばかりですけど、下の方はダメでした」
アジンガーさん:
「私達地元なんですけど、今日はどこもダメですね~」
アジンガーさん:
「今5つ位漁港回ってきましたけど、どこもダメですよ~」
H&M:
「どこもだめですか~」
H(俺):
「じゃ~ここでちょっとやって、様子見ながら帰ります」
アジンガーさん:
「じゃ~どうも~」
えっ~ど・こ・も・だ・め

この場所も色々攻めましたが、ダメ・・・
アタリすら得られず

で・・・
他の漁港をチェックしながら、最後の漁港へ到着

最後の漁港
先行者やっぱりいない

この場所はいつも人が必ずいるのに・・・
でも、H&Mとも最後まで諦めない

しか~し、ドラマは、起きる事が無く終了

アジ1匹も釣れません

心が折れそうになりましたが、いつもの短時間釣行ではなく、幾らか時間が取れたので、色々な攻め方ができました

正直いつもは、やり残している事が多々ありながら、終了というパターンでしたが、今回は「やりきった感」が強く、釣れなかったのは、残念でしたが、気持ち良くアジングできたと思います

あ~そう言えば、今回久々にラパラのアイスジグを使いました

そう言えば、このアイスジグ以前、外房で結構使用していてアジを釣っていたのを思い出しました

H(俺)は、F8で使用するのではなく、投げてメタルジグ感覚で使ってます

今後のローテに入れよ~っと

ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪


Posted by H&M at 16:20│Comments(6)
│釣行記
この記事へのコメント
こんにちは(*^-^)ニコ
やっぱり出撃されたんすね!!
釣果は残念な結果でしたが得るものが多かった釣行だったのではないでしょうか?(*^-^)ニコ
たとえ釣れなくても・・・夫婦で真剣に釣りをする・・・ええですねぇ~O(≧▽≦)O
てか・・・手前味噌ですが・・・我が家もそうですけど・・・(爆)
Hさんのラインナップは完璧なメバリング仕様みたいっすね!!
ちなみに月下美人の不知火・・・自分が始めてハード系でメバルを釣ったプラグです(・・。)ゞ テヘ
ラパラのアイスジグ・・・ヤバイですよねぇ~
遠投してガンガンしゃくってテンションフォール・・・これ効くんですよねぇ~・・・(*゚ー゚)v
やっぱり出撃されたんすね!!
釣果は残念な結果でしたが得るものが多かった釣行だったのではないでしょうか?(*^-^)ニコ
たとえ釣れなくても・・・夫婦で真剣に釣りをする・・・ええですねぇ~O(≧▽≦)O
てか・・・手前味噌ですが・・・我が家もそうですけど・・・(爆)
Hさんのラインナップは完璧なメバリング仕様みたいっすね!!
ちなみに月下美人の不知火・・・自分が始めてハード系でメバルを釣ったプラグです(・・。)ゞ テヘ
ラパラのアイスジグ・・・ヤバイですよねぇ~
遠投してガンガンしゃくってテンションフォール・・・これ効くんですよねぇ~・・・(*゚ー゚)v
Posted by ナリオウ at 2011年01月18日 17:05
寒い中お疲れ様でした!
残念な結果でしたね(> <)
ガセ?ネタでお騒がせしてしまったようで(^^;
しかし先週までの大量接岸はどこへ行ったんでしょう(- -;
南はたしかに数は少なかったんですが、KU周辺は数だけは釣堀に近かったんですが。。。
唯一、やり尽くした感だけでも感じられた事は何よりでしたが。。。
知り合いが昨日KUに行ったんですが、3匹だけの撃沈だったみたいです
たしかに潮周りや月も良くないんですが。。。
明日、自分も行ってきます
満月なんでメインはメバルですが、もちろんアジも様子見てきます
またご報告しますね
残念な結果でしたね(> <)
ガセ?ネタでお騒がせしてしまったようで(^^;
しかし先週までの大量接岸はどこへ行ったんでしょう(- -;
南はたしかに数は少なかったんですが、KU周辺は数だけは釣堀に近かったんですが。。。
唯一、やり尽くした感だけでも感じられた事は何よりでしたが。。。
知り合いが昨日KUに行ったんですが、3匹だけの撃沈だったみたいです
たしかに潮周りや月も良くないんですが。。。
明日、自分も行ってきます
満月なんでメインはメバルですが、もちろんアジも様子見てきます
またご報告しますね
Posted by 波乗りバズーカ at 2011年01月18日 18:34
おはようございます
げぇげぇげぇ~~、千葉も・・・
週末に時間がつくれたら初の釣り千葉遠征でも・・・と思ってたんですが
鴨川以南から平砂浦方面経由館山へのルートが残ってますか?
回遊でたまたま接岸してなかったのか?
こちらは船でないとアジの釣果聞かないし・・・
考え中です。
げぇげぇげぇ~~、千葉も・・・
週末に時間がつくれたら初の釣り千葉遠征でも・・・と思ってたんですが
鴨川以南から平砂浦方面経由館山へのルートが残ってますか?
回遊でたまたま接岸してなかったのか?
こちらは船でないとアジの釣果聞かないし・・・
考え中です。
Posted by 空読 at 2011年01月19日 08:31
Re: ナリオウさん
おはようございます(*^^)v
やっぱり出撃してしまいました( ^ω^)・・・
ですが、完全なる撃沈を食らいました・・・・
でも、やりきった感が強いので夫婦共々納得してます(^O^)/
不知火は、ある漁港でライズらしきものが起き、すぐさま投入しましたが、トップには出てきませんでした(+o+)
アイスジグに関しては、今回の釣行で思い出せたのでよかったです。
シャクってシャクってカーブフォールで使用しましたが、惨敗です(^_-)-☆
これ効くんですよね~
次に期待です(^O^)/
頑張りますよ~♪
おはようございます(*^^)v
やっぱり出撃してしまいました( ^ω^)・・・
ですが、完全なる撃沈を食らいました・・・・
でも、やりきった感が強いので夫婦共々納得してます(^O^)/
不知火は、ある漁港でライズらしきものが起き、すぐさま投入しましたが、トップには出てきませんでした(+o+)
アイスジグに関しては、今回の釣行で思い出せたのでよかったです。
シャクってシャクってカーブフォールで使用しましたが、惨敗です(^_-)-☆
これ効くんですよね~
次に期待です(^O^)/
頑張りますよ~♪
Posted by H&M
at 2011年01月19日 10:11

Re: 波乗りバズーカーさん
おはようございます(^O^)/
我々が行ったから逃げてしまったようです(笑)
しかし、大量接岸していたアジは、どこへ行ってしまったんでしょうね・・・
鴨川以南は、バズーカーさんが85cmのシーバスを釣った場所から釣り上がってきたんですけどね(何となく写真でわかりました)
色々な漁港へ立ち寄りランガンしましたが、アジの姿を確認できず(+o+)
でも、我々なりにやりきったので、後悔はしてません(^_-)-☆
KU周辺の釣り堀(生簀)状態を味わいたかったです(笑)
また次頑張りますよ(^O^)/
あっ今日行かれるみたいで、お気をつけて行って来て下さい(^_-)-☆
また、状況をお聞かせ下さいね♪
おはようございます(^O^)/
我々が行ったから逃げてしまったようです(笑)
しかし、大量接岸していたアジは、どこへ行ってしまったんでしょうね・・・
鴨川以南は、バズーカーさんが85cmのシーバスを釣った場所から釣り上がってきたんですけどね(何となく写真でわかりました)
色々な漁港へ立ち寄りランガンしましたが、アジの姿を確認できず(+o+)
でも、我々なりにやりきったので、後悔はしてません(^_-)-☆
KU周辺の釣り堀(生簀)状態を味わいたかったです(笑)
また次頑張りますよ(^O^)/
あっ今日行かれるみたいで、お気をつけて行って来て下さい(^_-)-☆
また、状況をお聞かせ下さいね♪
Posted by H&M
at 2011年01月19日 10:18

Re: 空読さん
おはようございます(^O^)/
いやいや・・・
撃沈を食らいました(+o+)
千葉遠征をお考えでしたか・・・
ふむふむ・・・
鴨川以南から平砂浦経由館山行きのルートですか・・・
自分は、残っていると思います(^O^)/
前回の釣行でも、アジの唯一アジの姿を確認できたのが鴨川以南の漁港でして、20cm位の小さなスクールでしたが、確認できました。
もちろん釣れませんでしたが・・・
自分も時間があったら、鴨川以南から館山方面へ下っていくルートでランガンしたいです(^_-)-☆
千葉遠征お考えくださいね♪
おはようございます(^O^)/
いやいや・・・
撃沈を食らいました(+o+)
千葉遠征をお考えでしたか・・・
ふむふむ・・・
鴨川以南から平砂浦経由館山行きのルートですか・・・
自分は、残っていると思います(^O^)/
前回の釣行でも、アジの唯一アジの姿を確認できたのが鴨川以南の漁港でして、20cm位の小さなスクールでしたが、確認できました。
もちろん釣れませんでしたが・・・
自分も時間があったら、鴨川以南から館山方面へ下っていくルートでランガンしたいです(^_-)-☆
千葉遠征お考えくださいね♪
Posted by H&M
at 2011年01月19日 10:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。