2010年11月11日
対岸の常夜灯の光が気になるらしい・・・
今日、晩御飯の時に、M(カミサン)とビールを飲みながら話していたのですが・・・
M(カミサン):
「この間は、潮を間違っちゃってごめんね~」
H(俺):
「いや~、いいんだよ~」
H(俺):
「ところでこの間のアジどの辺で釣れたっけ?」
M(カミサン):
「2本目位だったかなぁ~」
H(俺):
「2本目??」
M(カミサン):
「対岸の光が伸びてるでしょ・・・その2本目」
H(俺):
「あ~、それいつも言ってるよなぁ~」
※いつも言っているのですが、気にしてませんでした
そうなんです~
M(カミサン)は、ホームでも他の場所でも、対岸の常夜灯の光伸びる部分をいつも気にしているんです
いつもは、H(俺)も気にしてなかったのですが・・・
どうやら、M(カミサン)は、対岸の常夜灯の光の伸びてくる部分に秘密が隠れてると、いつも話してます
M(カミサン)曰く・・・
対岸から伸びてくる光にアジが集まってる(回遊している)ように思える
というのです。

初めは、都市伝説的な事言ってるなぁ~と思いましたが、実際M(カミサン)が釣っているのを見ると、「あれ、もしかして言っていること、間違ってないかも・・・」なんて思ってきちゃいました。
う~ん、実際、対岸の光の筋に秘密が隠れているのであろうか・・・
この件については、ちょっと追っかけていきたいかも・・・
あっそれと、前回のアジング in 外房で、修正がございます。
プッツンテイルのみと書いておりましたが、今日M(カミサン)と話していた所、M(カミサン)の釣った内の7匹は、ピッピンミノーだそうです
どうやら、スロープで釣っていた時に、ベイト(ナミノハナ?)が居たらしく、それを追ってアジらしき魚が襲いかかっていたみたいで、ピッピンミノーに変えて釣っていたそうです。良型のアジもいたようですが、相手にされなかったそうです

M(カミサン):
「この間は、潮を間違っちゃってごめんね~」
H(俺):
「いや~、いいんだよ~」
H(俺):
「ところでこの間のアジどの辺で釣れたっけ?」
M(カミサン):
「2本目位だったかなぁ~」
H(俺):
「2本目??」
M(カミサン):
「対岸の光が伸びてるでしょ・・・その2本目」
H(俺):
「あ~、それいつも言ってるよなぁ~」
※いつも言っているのですが、気にしてませんでした
そうなんです~
M(カミサン)は、ホームでも他の場所でも、対岸の常夜灯の光伸びる部分をいつも気にしているんです

いつもは、H(俺)も気にしてなかったのですが・・・
どうやら、M(カミサン)は、対岸の常夜灯の光の伸びてくる部分に秘密が隠れてると、いつも話してます

M(カミサン)曰く・・・
対岸から伸びてくる光にアジが集まってる(回遊している)ように思える
というのです。

初めは、都市伝説的な事言ってるなぁ~と思いましたが、実際M(カミサン)が釣っているのを見ると、「あれ、もしかして言っていること、間違ってないかも・・・」なんて思ってきちゃいました。
う~ん、実際、対岸の光の筋に秘密が隠れているのであろうか・・・
この件については、ちょっと追っかけていきたいかも・・・
あっそれと、前回のアジング in 外房で、修正がございます。
プッツンテイルのみと書いておりましたが、今日M(カミサン)と話していた所、M(カミサン)の釣った内の7匹は、ピッピンミノーだそうです

どうやら、スロープで釣っていた時に、ベイト(ナミノハナ?)が居たらしく、それを追ってアジらしき魚が襲いかかっていたみたいで、ピッピンミノーに変えて釣っていたそうです。良型のアジもいたようですが、相手にされなかったそうです

ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪


Posted by H&M at 01:10│Comments(4)
│考察・備忘録
この記事へのコメント
おはようございます (^-^*)/
奥方のMさんはやっぱ凄いですねぇ~(*^-^)ニコ
真っ暗な海岸でも・・・近くに自販機の光があればポイントになると聞いたことあります。
こんな弱い光が魚に見えるのかなぁ~って・・・
でも・・・光の中でも特に紫外線って・・・かなり底まで届くとも聞きました・・・
で・・・自分は効果があると信じて紫外線塗料をヌリヌリするんですよねぇ~(・・。)ゞ テヘ
あとは・・・バイトのあったポイントの目印(山たて)として対岸の常夜灯の光を利用することがあります(*^-^)ニコ
これはMさんの言ってること・・・検証しなければいけませんね・・・('-'*)
奥方のMさんはやっぱ凄いですねぇ~(*^-^)ニコ
真っ暗な海岸でも・・・近くに自販機の光があればポイントになると聞いたことあります。
こんな弱い光が魚に見えるのかなぁ~って・・・
でも・・・光の中でも特に紫外線って・・・かなり底まで届くとも聞きました・・・
で・・・自分は効果があると信じて紫外線塗料をヌリヌリするんですよねぇ~(・・。)ゞ テヘ
あとは・・・バイトのあったポイントの目印(山たて)として対岸の常夜灯の光を利用することがあります(*^-^)ニコ
これはMさんの言ってること・・・検証しなければいけませんね・・・('-'*)
Posted by ナリオウ at 2010年11月11日 09:44
Re: ナリオウさん
こんにちは(^_^)v
カミサンは、確実に自分と見ている視点が違いますね~
自分は、どうしても今立っている場所(常夜灯など)を見て、どう攻めようかと悩むんですが、カミサンは、いつも対岸の常夜灯の光や、建物からの光などが気になるみたいでして・・・
始めは、「2本目と3本目の間で来たよ♪」とか言ってて、何のこと言ってるのかわかりませんでしたよ~
まっこの話については、自分も検証してみます(>_<)
紫外線は、かなり底まで届くと・・・
う~む、やっぱり気になりますね・・・
紫外線塗料(^^♪
今度、釣具屋で見てきます!!
こんにちは(^_^)v
カミサンは、確実に自分と見ている視点が違いますね~
自分は、どうしても今立っている場所(常夜灯など)を見て、どう攻めようかと悩むんですが、カミサンは、いつも対岸の常夜灯の光や、建物からの光などが気になるみたいでして・・・
始めは、「2本目と3本目の間で来たよ♪」とか言ってて、何のこと言ってるのかわかりませんでしたよ~
まっこの話については、自分も検証してみます(>_<)
紫外線は、かなり底まで届くと・・・
う~む、やっぱり気になりますね・・・
紫外線塗料(^^♪
今度、釣具屋で見てきます!!
Posted by H&M
at 2010年11月11日 14:20

´ω`)ノ こんぬづわ
おそらく信じるものは救われる状態だとはおもいますがw
ただ、2本目が いい(≧∇≦)b って狙えるって事は
同じ場所にキャストを繰り返すことができるわけですよね
すると、ある程度の大きさの群れが
その場所を回遊してきて
しかも回遊頻度がたかい(かけあがりとか障害物などの要因で)
とすると、HITする確立が高い
しかも、日光などと違い動かないから
いいポイントを見つけると
たち位置さえ変わらなければ
かなりのHITが見込めるってことじゃないっすかね
サーフのヒラメなんかでも
遠めに見える島なんかと離岸流に2つを要素にして
キャストを繰り返すと、HITがつづくなんてことがありますもんね(;´Д`)
おそらく信じるものは救われる状態だとはおもいますがw
ただ、2本目が いい(≧∇≦)b って狙えるって事は
同じ場所にキャストを繰り返すことができるわけですよね
すると、ある程度の大きさの群れが
その場所を回遊してきて
しかも回遊頻度がたかい(かけあがりとか障害物などの要因で)
とすると、HITする確立が高い
しかも、日光などと違い動かないから
いいポイントを見つけると
たち位置さえ変わらなければ
かなりのHITが見込めるってことじゃないっすかね
サーフのヒラメなんかでも
遠めに見える島なんかと離岸流に2つを要素にして
キャストを繰り返すと、HITがつづくなんてことがありますもんね(;´Д`)
Posted by まめっちぃ at 2010年11月11日 22:24
Re: まめっちぃさん
こんにちは(*^_^*)
そうですね~信じるものは救われる状態ですね~(笑)
確かに、2本目!
ということは、その辺り(瀬やかけあがり・障害物など)に、アジの群れが寄っていて釣れ続いていたということは、考えられますね(^^♪
(う~ん、鋭い!なるほど~)
立ち位置の目安として対岸の光を目印変わりにするというのは、いいかもしれないですね♪
確かにヒラメもそうですね~
う~ん、なるほど・・・
ありがとうございます(*^^)v
こんにちは(*^_^*)
そうですね~信じるものは救われる状態ですね~(笑)
確かに、2本目!
ということは、その辺り(瀬やかけあがり・障害物など)に、アジの群れが寄っていて釣れ続いていたということは、考えられますね(^^♪
(う~ん、鋭い!なるほど~)
立ち位置の目安として対岸の光を目印変わりにするというのは、いいかもしれないですね♪
確かにヒラメもそうですね~
う~ん、なるほど・・・
ありがとうございます(*^^)v
Posted by H&M
at 2010年11月12日 13:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。