2011年02月25日
気になるワームカラー達
先日、仕事中・・・
急に、アルキメンデスって言葉が頭をよぎり・・・
なんだっけ~と考えて見ると・・・
そんなカップ麺があったような記憶が・・・
自分が小さい頃なんで余り記憶はないのですが・・・
食べたかどうかの記憶もないんですが、なぜか名前だけ印象に残ってたもので・・・
自宅に帰りM(カミサン)に聞いてみた
H(俺):
「アルキメンデスってカップ麺知ってる」
M(カミサン):
「えっ・・・アルキメンデス・・・知らないなぁ~」
H(俺):
「知らないかぁ~あったんだよな~アルキメンデス・・・」
まっ、どうでもいい話なんですが・・・
一応調べて見たら、そうそう・・・
お湯が不要で、歩きながら食べれるというコンセプト
(ウィキペディアにも載ってた)
違~う・・・
カップ麺の話をしたいのではなく、今日は、気になるワームカラーについてでしたね
最近、気になるカラーがありまして・・・
現在、主力のワーム「ラパラ プッツンテイル」を例にしますと・・・

BK ソリッドブラック/BSRD イワシ/CHGL チャートグロー
CL スケスケクリア/CLH クリアホロ/GL パールグロー
KG カブラグリーン/OGL オレンジグロー/PCLH ピンククリアホロ
PGL ピンクグロー/RCLF レッドクリア/UVCL UVクリア
こんな感じのカラーラインナップ
※青は、現在所有済み
※赤は、所有していなく、気になるカラー
現在所有している「ラパラ プッツンテイル」の中でも、外房に限っては・・・
クリアホロ・パールグロー(白)・ピンククリアホロ・UVクリアが主力のカラーとなってます
濁りが入った時などは、ピンクやオレンジも使いますが・・・
で・・・
気になるカラーは、ソリッドブラック(黒)・カブラグリーン(緑)・イワシ(青)なんです・・・
と言うか、アジング始めて使った事のないカラー達でして・・・
まずは、イワシ(青)
この色は、使った事ないですが、なんだか釣れそうな気がします
次に、カブラグリーン(緑)
こちらも、なんだか釣れそうな気がするぅ~
最後に、ソリッドブラック(黒)
正直一番気になっているカラーかも・・・
どうやら、満月など明るい夜に効くといいますが・・・
何せ使った事が無いもので、気になって気になって
常夜灯がガンガン効いてる場所でも、行けそうな気がするのですが・・・
まぁ~投げてみなきゃ分からないですね~
今度、購入して試してみなければ・・・
もしかしたら、この中に、キラーカラーが存在するのかも
ドキドキ・・・
急に、アルキメンデスって言葉が頭をよぎり・・・
なんだっけ~と考えて見ると・・・
そんなカップ麺があったような記憶が・・・
自分が小さい頃なんで余り記憶はないのですが・・・
食べたかどうかの記憶もないんですが、なぜか名前だけ印象に残ってたもので・・・

自宅に帰りM(カミサン)に聞いてみた

H(俺):
「アルキメンデスってカップ麺知ってる」
M(カミサン):
「えっ・・・アルキメンデス・・・知らないなぁ~」
H(俺):
「知らないかぁ~あったんだよな~アルキメンデス・・・」
まっ、どうでもいい話なんですが・・・
一応調べて見たら、そうそう・・・
お湯が不要で、歩きながら食べれるというコンセプト

(ウィキペディアにも載ってた)
違~う・・・
カップ麺の話をしたいのではなく、今日は、気になるワームカラーについてでしたね

最近、気になるカラーがありまして・・・
現在、主力のワーム「ラパラ プッツンテイル」を例にしますと・・・

BK ソリッドブラック/BSRD イワシ/CHGL チャートグロー
CL スケスケクリア/CLH クリアホロ/GL パールグロー
KG カブラグリーン/OGL オレンジグロー/PCLH ピンククリアホロ
PGL ピンクグロー/RCLF レッドクリア/UVCL UVクリア
こんな感じのカラーラインナップ

※青は、現在所有済み
※赤は、所有していなく、気になるカラー
現在所有している「ラパラ プッツンテイル」の中でも、外房に限っては・・・
クリアホロ・パールグロー(白)・ピンククリアホロ・UVクリアが主力のカラーとなってます

濁りが入った時などは、ピンクやオレンジも使いますが・・・
で・・・
気になるカラーは、ソリッドブラック(黒)・カブラグリーン(緑)・イワシ(青)なんです・・・
と言うか、アジング始めて使った事のないカラー達でして・・・
まずは、イワシ(青)
この色は、使った事ないですが、なんだか釣れそうな気がします

次に、カブラグリーン(緑)
こちらも、なんだか釣れそうな気がするぅ~

最後に、ソリッドブラック(黒)
正直一番気になっているカラーかも・・・
どうやら、満月など明るい夜に効くといいますが・・・
何せ使った事が無いもので、気になって気になって

常夜灯がガンガン効いてる場所でも、行けそうな気がするのですが・・・
まぁ~投げてみなきゃ分からないですね~

今度、購入して試してみなければ・・・
もしかしたら、この中に、キラーカラーが存在するのかも

ドキドキ・・・

ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪


Posted by H&M at 00:04│Comments(8)
│考察・備忘録
この記事へのコメント
先日、尺メバル釣り上げました~!!!!!!
プッツンテール、ブラックで!!!!!
myブログにのせてます
満月には、シルエットはっきりするカラーがいいみたいですね(^_^)v
プッツンテール、ブラックで!!!!!
myブログにのせてます

Posted by じゅん at 2011年02月25日 08:17
(*゜ー゜)vオハヨ♪
釣具屋にいっても最近では
対して気になるものがないので
メバル・アジコーナーほとんど見ないのですが
唯一、手を出していないのが
RAPARAワーム・・・・・
買っちゃおうかなぁw
TICTやRAPARAでも最近青系のワームが
気になります
私的には、グリーン、オレンジ、ピンクはだめだめ
だったので、青に期待です
汁ボトルと一緒にかってみよっかな♪
釣具屋にいっても最近では
対して気になるものがないので
メバル・アジコーナーほとんど見ないのですが
唯一、手を出していないのが
RAPARAワーム・・・・・
買っちゃおうかなぁw
TICTやRAPARAでも最近青系のワームが
気になります
私的には、グリーン、オレンジ、ピンクはだめだめ
だったので、青に期待です
汁ボトルと一緒にかってみよっかな♪
Posted by まめっちぃ at 2011年02月25日 08:39
こんにちわ~!!
ワームのカラー、僕はずっとクリアーベースの物を使ってましたが、最近になってチャート系やら、黒系やら揃え始めました。
僕の感覚だと色々な方が言う様に、暗い夜とか磯場はクリア系、明るい所は色が付いている系、日中はクリアピンク系が良く釣れる気がします。
同じカラーでラメの有り無しはまだ試して無いので今後の課題で~す。
ただ、そこまで豊富にワームを揃えていないので検証には時間がかかるかもしれません(笑)
あ、そうそう、ガチバトルの件ですが、Hさんを応援しております。
(きっとMさんが勝利するのでしょうけど)
殺気の無い女性や子供は強いですよ~(笑)
ワームのカラー、僕はずっとクリアーベースの物を使ってましたが、最近になってチャート系やら、黒系やら揃え始めました。
僕の感覚だと色々な方が言う様に、暗い夜とか磯場はクリア系、明るい所は色が付いている系、日中はクリアピンク系が良く釣れる気がします。
同じカラーでラメの有り無しはまだ試して無いので今後の課題で~す。
ただ、そこまで豊富にワームを揃えていないので検証には時間がかかるかもしれません(笑)
あ、そうそう、ガチバトルの件ですが、Hさんを応援しております。
(きっとMさんが勝利するのでしょうけど)
殺気の無い女性や子供は強いですよ~(笑)
Posted by ふぁ at 2011年02月25日 10:54
Re: じゅんさん
こんにちは(´∀`)
尺メバル!!
先日、ブログ、チェキしました(^O^)/
凄いっすね~、皆さんの言うように存在感が違うんですね~
そして、更に上のサイズを目指して下さい(^_-)-☆
その尺メバルは、プッツンテイルのソリッドブラックでしたか~(゜o゜)
ふむふむ・・・
満月には、シルエットがはっきりするカラー(ブラックなど)がいいんですね~
参考になります^^
ワタクシも、いつかは、尺アジ釣るぞ~↓
こんにちは(´∀`)
尺メバル!!
先日、ブログ、チェキしました(^O^)/
凄いっすね~、皆さんの言うように存在感が違うんですね~
そして、更に上のサイズを目指して下さい(^_-)-☆
その尺メバルは、プッツンテイルのソリッドブラックでしたか~(゜o゜)
ふむふむ・・・
満月には、シルエットがはっきりするカラー(ブラックなど)がいいんですね~
参考になります^^
ワタクシも、いつかは、尺アジ釣るぞ~↓
Posted by H&M
at 2011年02月25日 13:03

Re: まめっちぃさん
こんにちは(^-^)
そう言えば・・・最近釣具屋行ってないなぁ~
忙しさと、特に買うものがなく・・・
そうなんですよね~
自分も青系、めちゃめちゃ気になってます(^_-)-☆
あと、グリーン・・・
この色は、今まで使った事ないので、分かりませんが・・・
ダメなんですかね~
今度試してはみますが・・・
まめっちぃさんは、唯一RAPARA系のワーム手を出してなかったですか・・・
メバルはやった事ないですが、アジには、めちゃめちゃ良いですよ♪
どうぞ、ラパラ系のワームお試しください♪
フェロモン汁漬けにして・・・
ガルプ・アクア・フェロモンの夢の3汁体制ってのは、いかがでしょう?
こんにちは(^-^)
そう言えば・・・最近釣具屋行ってないなぁ~
忙しさと、特に買うものがなく・・・
そうなんですよね~
自分も青系、めちゃめちゃ気になってます(^_-)-☆
あと、グリーン・・・
この色は、今まで使った事ないので、分かりませんが・・・
ダメなんですかね~
今度試してはみますが・・・
まめっちぃさんは、唯一RAPARA系のワーム手を出してなかったですか・・・
メバルはやった事ないですが、アジには、めちゃめちゃ良いですよ♪
どうぞ、ラパラ系のワームお試しください♪
フェロモン汁漬けにして・・・
ガルプ・アクア・フェロモンの夢の3汁体制ってのは、いかがでしょう?
Posted by H&M
at 2011年02月25日 13:10

Re: ふぁいずパパさん
こんにちは(^O^)/
基本的に、クリアーをベースに使用して言ったって事ですね♪
ふむふむ・・・
暗い夜・磯・・・・クリア系
明るい所・・・・・色付き系
日中・・・・・・・・・クリアピンク系
って感じですか・・・
なるほど~
自分は、夜の釣行(短時間ですけど)が多いので、正直余り考えず、暗がりや魚を探す時は、パールホワイト系(膨張色)を多用し、居るのを確認したら、ピンククリア→クリア系(ホロ)→クリア系(ホロ無orUV)って感じで、ローテしてました(+o+)
ラメあり・無しでも結構変わりますよね♪
検証したら、教えて下さいね♪
あっ、ガチバトル・・・
H(俺)への応援ありがとうございます(´∀`)
きっとMが勝利する・・・
う~む鋭い・・・自分もそう思ってます(;一_一)
そう言えば・・・殺気とか感じられないし・・・
こんにちは(^O^)/
基本的に、クリアーをベースに使用して言ったって事ですね♪
ふむふむ・・・
暗い夜・磯・・・・クリア系
明るい所・・・・・色付き系
日中・・・・・・・・・クリアピンク系
って感じですか・・・
なるほど~
自分は、夜の釣行(短時間ですけど)が多いので、正直余り考えず、暗がりや魚を探す時は、パールホワイト系(膨張色)を多用し、居るのを確認したら、ピンククリア→クリア系(ホロ)→クリア系(ホロ無orUV)って感じで、ローテしてました(+o+)
ラメあり・無しでも結構変わりますよね♪
検証したら、教えて下さいね♪
あっ、ガチバトル・・・
H(俺)への応援ありがとうございます(´∀`)
きっとMが勝利する・・・
う~む鋭い・・・自分もそう思ってます(;一_一)
そう言えば・・・殺気とか感じられないし・・・
Posted by H&M
at 2011年02月25日 13:33

こんばんは(*^-^)ニコ
カラーはねぇ~・・・いろんな捕らえ方があるので一概には言えませんが・・・・
ブルー系は魚が一番見えるカラー・・・カブラのグリーン系はエサとなる幼生のカラーだとか・・・ブラックは究極の保護色???と聞いたことがありますが・・・・
あくまでも自然相手ですから・・・
その時、そのポイントで釣れたカラーが正解であって理屈は後から付いてくるんじゃないのかなぁ~
大切なのはそのカラーのワームにアングラーが釣られることが大切なんじゃないかなぁ~と・・・気に入ったカラーのワームってどんな場面でも結構釣れてる気がする・・・のは・・・自分だけでしょうか?(・・。)ゞ テヘ
カラーはねぇ~・・・いろんな捕らえ方があるので一概には言えませんが・・・・
ブルー系は魚が一番見えるカラー・・・カブラのグリーン系はエサとなる幼生のカラーだとか・・・ブラックは究極の保護色???と聞いたことがありますが・・・・
あくまでも自然相手ですから・・・
その時、そのポイントで釣れたカラーが正解であって理屈は後から付いてくるんじゃないのかなぁ~
大切なのはそのカラーのワームにアングラーが釣られることが大切なんじゃないかなぁ~と・・・気に入ったカラーのワームってどんな場面でも結構釣れてる気がする・・・のは・・・自分だけでしょうか?(・・。)ゞ テヘ
Posted by ナリオウ at 2011年02月25日 20:18
Re: ナリオウさん
こんばんは(´∀`)
ふむふむ・・・
ブルー系は、魚が一番見えるカラー・・・
グリーン系は幼生のカラー・・・
ブラックは、保護色・・・
なるほど~(´∀`)
でも、自然が相手ですし、その日の状況、地域によっても変わってきますもんね~
一概に、これとは言えないですね♪
そのカラーのワームにアングラーが釣られる事が大切・・・
おおっ~、大人の意見ですね(^_-)-☆
確かに気に入ったワーム・カラーって、どんな場面でも結構釣れちゃいますもんね^^
ルアーによっても、正直合う合わないあるし・・・
まぁ~2年目を迎えようとしてますので、色々なカラーにもチャレンジして、新しい発見が見つけられるよう、頑張ってみます!!
ありがとうございました^^
こんばんは(´∀`)
ふむふむ・・・
ブルー系は、魚が一番見えるカラー・・・
グリーン系は幼生のカラー・・・
ブラックは、保護色・・・
なるほど~(´∀`)
でも、自然が相手ですし、その日の状況、地域によっても変わってきますもんね~
一概に、これとは言えないですね♪
そのカラーのワームにアングラーが釣られる事が大切・・・
おおっ~、大人の意見ですね(^_-)-☆
確かに気に入ったワーム・カラーって、どんな場面でも結構釣れちゃいますもんね^^
ルアーによっても、正直合う合わないあるし・・・
まぁ~2年目を迎えようとしてますので、色々なカラーにもチャレンジして、新しい発見が見つけられるよう、頑張ってみます!!
ありがとうございました^^
Posted by H&M
at 2011年02月26日 00:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |