ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
H&M
H&M
外房を中心に夫婦でアジングを楽しんでいます。

日々忙しく仕事に追われていますが、アジングを通じてお互いにリフレッシュしてます。



H&Mの説明

H(俺)とM(カミサン)の意味です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
フィッシングビレッジ

ラパラ

ラパラ特集

H&Mのお気に入り商品

現在の主力ワーム
H&Mとも気に入ってます♪


パイロットルアー的存在、いい仕事します♪


あくまでも、ラパラ系ワームの漬け込み用として使用してます♪


過去の主力ワーム
今は、あまり使ってないなぁ~
でも、めちゃめちゃ釣れるんですよね~


これは、アジングの必需品かと・・・
ホルスター付きもいいですね♪


Ocean Ruler(オーシャンルーラー) OR ランガンライブウェル
ランガンライブウェル


別売りのポンプを買って、アジを活かし、最後にリリースORお土産
H(俺)の愛用品です。



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ

GyoNetBlog ランキングバナー
Posted by naturum at

2010年11月11日

対岸の常夜灯の光が気になるらしい・・・

今日、晩御飯の時に、M(カミサン)とビールを飲みながら話していたのですが・・・ビール


M(カミサン):
「この間は、潮を間違っちゃってごめんね~」

H(俺):
「いや~、いいんだよ~」

H(俺):
「ところでこの間のアジどの辺で釣れたっけ?」

M(カミサン):
「2本目位だったかなぁ~」

H(俺):
「2本目??」

M(カミサン):
「対岸の光が伸びてるでしょ・・・その2本目」

H(俺):
「あ~、それいつも言ってるよなぁ~」
※いつも言っているのですが、気にしてませんでした



そうなんです~
M(カミサン)は、ホームでも他の場所でも、対岸の常夜灯の光伸びる部分をいつも気にしているんですシーッ
いつもは、H(俺)も気にしてなかったのですが・・・

どうやら、M(カミサン)は、対岸の常夜灯の光の伸びてくる部分に秘密が隠れてると、いつも話してますびっくり


M(カミサン)曰く・・・

対岸から伸びてくる光にアジが集まってる(回遊している)ように思える

というのです。



M(カミサン)の考え


初めは、都市伝説的な事言ってるなぁ~と思いましたが、実際M(カミサン)が釣っているのを見ると、「あれ、もしかして言っていること、間違ってないかも・・・」なんて思ってきちゃいました。

う~ん、実際、対岸の光の筋に秘密が隠れているのであろうか・・・

この件については、ちょっと追っかけていきたいかも・・・




あっそれと、前回のアジング in 外房で、修正がございます。

プッツンテイルのみと書いておりましたが、今日M(カミサン)と話していた所、M(カミサン)の釣った内の7匹は、ピッピンミノーだそうですテヘッ

どうやら、スロープで釣っていた時に、ベイト(ナミノハナ?)が居たらしく、それを追ってアジらしき魚が襲いかかっていたみたいで、ピッピンミノーに変えて釣っていたそうです。良型のアジもいたようですが、相手にされなかったそうですニコニコ

  


ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ

GyoNetBlog ランキングバナー
Posted by H&M at 01:10Comments(4)考察・備忘録

2010年10月14日

ジグヘッド単体のアジングを終えて

前回のアジングin外房では、ジグヘッド単体のみ使用しましたニコニコ

いつもH(俺)は、スプリットでの釣りがほとんででしたが、ジグヘッド単体の釣りは久々~
ちなみにM(カミサン)は、ジグヘッド単体がほとんどニコニコ

今回は、表層から中層は、1.3gでカバー、ボトムは、2.2gで探る形で攻めたが、とにかく手返しがいいなぁ~
と思った、アタリもダイレクトに伝わる感じだし、アクションも付けやすい・・・

そう、今思えばアジングを始めた頃は、ジグヘッド単体をメインに釣っていた・・・

初心忘るべからず・・・そう自分に言い聞かすびっくり

ジグヘッド単体 それが 我々の原点

ただ、この間は、活性が高かったので、1.3gでも2.2gでも関係なしに食ってきましたが、活性が悪いと、吸いこまないのかなぁ~と、まっその辺もゆっくり考えればいいかぁ~

これからは、スプリットだけではなく、ジグヘッド単体も混ぜながらアジングしよ~っとアップ

最近色々考えすぎていたので、前回は、単純にアジングを楽しむ事ができましたニコッ

これでいいのだ~  


ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ

GyoNetBlog ランキングバナー
Posted by H&M at 17:08Comments(4)考察・備忘録

2010年10月08日

アジングメインですが・・・

今季やる事を少し、まとめとこ~っとニコニコ


1.アジング

アジングは、我々にとって、夫婦で気軽に楽しめる釣りとして始めたので、これからも続けますニコニコ
尺アジを求めるのが永遠のテーマですが、まずは、25cm以上のアジを釣りあげるのが目標(いつもバラしているので・・・)

あと、正直、M(カミサン)に押されぎみなのは、事実ですびっくり
バラしてはいますが、いい型のアジは、M(カミサン)が釣っていますニコニコ
そして、何より安定してますね。

M(カミサン)は、自分のスタイルが確立されてるんだと思う。
私は、これが一番合ってる」とジグヘッド単体にこだわって、アクション・しっかりとカウントダウンをして、釣れるレンジを探している。
H(俺)が言った事をインプットして、うまい具合にアウトプットする。
さらに、自分が経験した事をプラスし、アジングを楽しんでいる。
これがH(俺)との大きな違いだと最近気付いてきました。

H(俺)は、と言うと、スプリットを基本としてますが、色々な事を考えすぎて、釣れなくはないが、集中してアジングが出来てない気がしますガーン
これが、H(俺)の課題でもありますダウン

サカナアジングについての会話

H(俺):
「本格的に初めて、アジングってどう思う?」

M(カミサン):
「すごく楽しいよハートそして、奥が深いんだなぁ~と思う」

H(俺):
「例えば?」

M(カミサン):
「やっぱり、アジからの反応(アタリ)があった時かな~」

M(カミサン):
「あと、釣れる深さ(レンジ)がどんどん変わるでしょ」

M(カミサン):
「その深さを自分で探して釣れた時が何とも言えないよね」

だそうです。



2.メバリング

メバルは、以前、外房でアジングをしている際に、プチ爆を経験しましたが、ちびっ子だった事と、アジングに夢中だった為、ハマることはありませんでした。
しかし、メバリングを経験してないのに、アジングはどうかなぁ~と思う今日この頃です。
皆様の声からも「癒されるよ」、「楽しいよ」との声により、今季は、挑戦してみたいと思います。

サカナメバリングについての会話

H(俺):
「メバルは釣った事ないよな~」

M(カミサン):
「釣った事ない~」

M(カミサン):
「でもHが釣ったのを見た時、目がクリクリで可愛いと思った」

H(俺):
「じゃ今年は、メバリングやってみるか~」

M(カミサン):
「うん、そうだね~色々な魚釣ってみたいもんね」

だそうです。



3.エギング(アオリ)

アオリイカについては、H(俺)と言うか、M(カミサン)がやってみたいと言う事で、今季挑戦しようかと思ってますが、急がねば・・・
場所も限られると思うので、あとは、仕事の都合をつけられるかどうかの話しです。
でも、M(カミサン)がやってみたいというので、なるべくなら経験させたいと思います。


イカアオリイカについての会話

H(俺):
「アオリイカ釣りたいんだろ?」

M(カミサン):
「うん、イカってどんな風に釣れるんだろうと思って・・・」

H(俺):
「俺もよくわかんね~んだよな」

M(カミサン):
「とにかくやってみないとわからないね」

M(カミサン):
「無理にはいいからね」

だそうです。


アジング・メバリング・エギング 忙しい・・・


と言う事で、今季は、アジング、メバリング、できればアオリに挑戦してみたいと思います。  


ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ

GyoNetBlog ランキングバナー
Posted by H&M at 01:09Comments(4)考察・備忘録

2010年10月01日

トランスベイトを使うタイミング

最近の釣行では、第1投目からトランスベイトを使うように、心がけているのですが・・・

トランスベイト

もしかして、使うタイミング間違ってる??

と思ってきました。

いつも時間がない、だから1匹でもいいから釣って帰りたいガーン

限られた1時間程度での勝負が多い我々ですが、最近は、トランスベイトから釣りを始めるようにしているニコニコ
そして、時間が無くなってくると、ワームへチェンジ、アジが釣れ出す。
制限時間まで、ワームを投げ続ける。
そして、ストップフィッシングシーッ

これが最近の流れなのですが・・・

初めにトランスベイトを投げてた30分間は、もしかしたら、アジがいなかったのかもしれない。
そして、ワームに切り替えてしばらくすると釣れたのは、アジが回ってきたから釣れたのかもしれない。

とすると、トランスベイトを投げ続ける or ワームで釣れ始めてからトランスベイトにチェンジしていれば、アジが釣れていたのかもしれないと思ったのですサカナ

釣れてる時に、なぜ使わなかったのか?
トランスベイトを使うタイミング、これがH(俺)のまず最初の課題ですムカッ

トランスベイト

次回の課題としましては、たとえ1時間でのアジング釣行でも、H(俺)は、ワーム禁止
(トランスベイトにワームをセットするのは、許してねハート

ワームは、M(カミサン)にお任せして、釣果の差を見たいびっくり

それでダメなら、フックや釣り方を考えればいいかなぁ~
実釣あるのみ、頑張りますびっくり  


ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ

GyoNetBlog ランキングバナー
Posted by H&M at 00:11Comments(8)考察・備忘録

2010年09月30日

2010年9月度 アジングを振り返る【備忘録】

今月のアジングを振り返り備忘録として残したいと思いますニコニコ

今月は、仕事が忙しくアジングにあまり行けませんでしたガーン
(来月も超多忙ですが・・・アジング行けるのか?)

まず、一大イベントとしては、「トランスベイト」での釣り・・・
外房での短時間でのメッキ釣り楽しかったなぁ~
(トラスベイトでの釣果は、H&Mメッキ1匹づつ)

トランスベイト&ヒラジグラ

トランスベイト

トランスベイト(グロー)

メッキ

しかし、まだ、トランスベイトで、アジは釣れてない・・・
来月は、トランスベイトでアジを釣る事が一つの目標びっくり
(プレシオの社長さん待っててねハート
トランスベイトの調査はこれからも続きます・・・

あと、アジングで変化があったと言えば、定番の常夜灯回りを少し離れ、流れのヨレなどで、釣果を得た事かなぁ~
(M(カミサン)がヨレを見つけ、その場所で釣れたことも成長の一つだと思ってます)


来月の目標

サカナトランスベイトでアジを釣る

サカナ新規ポイントの開拓

サカナガルプ以外のワームを使用して釣果を上げる


来月も探究心を持って、アジングを楽しみたいと思います。  


ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ

GyoNetBlog ランキングバナー
Posted by H&M at 17:04Comments(4)考察・備忘録