ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
H&M
H&M
外房を中心に夫婦でアジングを楽しんでいます。

日々忙しく仕事に追われていますが、アジングを通じてお互いにリフレッシュしてます。



H&Mの説明

H(俺)とM(カミサン)の意味です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
フィッシングビレッジ

ラパラ

ラパラ特集

H&Mのお気に入り商品

現在の主力ワーム
H&Mとも気に入ってます♪


パイロットルアー的存在、いい仕事します♪


あくまでも、ラパラ系ワームの漬け込み用として使用してます♪


過去の主力ワーム
今は、あまり使ってないなぁ~
でも、めちゃめちゃ釣れるんですよね~


これは、アジングの必需品かと・・・
ホルスター付きもいいですね♪


Ocean Ruler(オーシャンルーラー) OR ランガンライブウェル
ランガンライブウェル


別売りのポンプを買って、アジを活かし、最後にリリースORお土産
H(俺)の愛用品です。



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2010年09月06日

9月4日(土) 良型のアジをバラす・・・(備忘録)

9月4日(土)の銚子アジング釣行の備忘録を残したいと思いますニコニコ

M(カミサン)ネタですが・・・

幻に終わった、25、26cmアジ・・・

その内容を書き綴りますニコニコ

M(カミサン):
「あっあそこに、潮目が出来てるね♪」

H(俺):
「あ~本当だ、綺麗に潮目ができてるなぁ~」

M(カミサン):
「私あそこで、釣ってみるね~」

H(俺):
「いいよ~、気を付けて釣れよ~」

M(カミサン):
「もし釣れたら、声掛けるから~」

H(俺):
「はいよ~」
※重めにしたいという事で、スプリット3g+ゼロヘッドに変更
 ワームは、ガルプ!エッグチェーン(いつものパールホワイト)


アジングにゼロヘッド?
最近のお気に入り「ゼロヘッド」

・・・・

で、数分後

・・・・

M(カミサン):
「来たよ~♪すごい引く~」
※ちょうど自分もそっちに歩き始めていた

ジーーーーーー(ドラグでまくり)

そして、手前まで寄せ(ここで、アジ確認!25、26cmいやもっとあるか・・・)

バシャバシャバシャビックリ

痛恨のバラシガーン

H(俺):
「いや~惜しかったなぁ~」

M(カミサン):
「うん、手がプルプルする・・・」

M(カミサン):
「しょうがないよねっ、次がまたあるでしょう♪」
※集中力が途切れない・・・投げ続ける

ネバーギブアップ

で、数投後、また来たけど、途中でバラす・・・
(サイズ的には、そこそこだったんじゃないかなぁ~)

これにて、この場所は、終了びっくり

帰りの車中でM(カミサン)に聞いてみたニコニコ

H(俺):
「どんな感じで、あのアジきたんだ?」

M(カミサン):
「潮目に向かって投げてたんだけど・・・」

M(カミサン):
「ほら、前に南房の漁港で、ヒラメ釣ったでしょ?」

H(俺):
「ヒ、ヒラメ・・・あー釣ったね」

M(カミサン):
「あの時、上にあげて、下げてを繰り返して来たじゃない」

H(俺):
「リフト&フォールなっ」

M(カミサン):
「あれを思い出して、底まで沈めて、ふわっと上げて、沈めてを繰り返したの」

M(カミサン):
「そしたら、沈めている最中に急に来たの(テンションフォールらしい)」

H(俺):
「なるほど、リフト&フォールかぁ~・・・2匹目は?」

M(カミサン):
「2匹目もまったく同じパターンで来た♪」

H(俺):
「そっか、そっか・・・成長したね!」
※俺的には置いてけぼりされている感じ・・・

M(カミサン):
「釣れても、釣れなくても釣りだからね♪」

M(カミサン):
「またいつか釣れるでしょ~♪」


H(俺)も見習わなければ、いけない部分が多数あります。
また、時間ができたら、アジング行こ~っとニコニコ

追伸:
私事ではありますが、仕事が超多忙状態になりました。
ブログ更新は続けていきたいですが、不定期更新となりそうなので、お知らせしておきます。
超多忙と言っても、アジングには、行ってしまうと思うので、ちょこちょこ更新出来たらなぁ~と思います。
今後とも宜しくお願い致します。(H&M)



同じカテゴリー(考察・備忘録)の記事画像
2011.8.8 外房アジング 【備忘録】
マーズ スケルターの水中での動きを考察
2011.5.22 外房アジング 【備忘録】
前回の近場偵察アジング? 【備忘録】
2011.2.27 外房アジング 【備忘録】
気になるワームカラー達
同じカテゴリー(考察・備忘録)の記事
 2011.8.8 外房アジング 【備忘録】 (2011-08-10 15:19)
 マーズ スケルターの水中での動きを考察 (2011-06-12 09:06)
 2011.5.22 外房アジング 【備忘録】 (2011-05-26 19:10)
 前回の近場偵察アジング? 【備忘録】 (2011-03-09 18:10)
 2011.2.27 外房アジング 【備忘録】 (2011-03-04 13:14)
 気になるワームカラー達 (2011-02-25 00:04)

ランキングに参加中!ポチってくれたら嬉しいです♪
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ

GyoNetBlog ランキングバナー
この記事へのコメント
はじめまして。
地元・広島を中心にアジングをしている者です。

ゼロヘッドって初めて聞きました。思いもしませんでした(驚)
次の釣行ではぜひ、試してみます。
アシストフックはやはりバラシが激減するんですね。
これまた参考にさせて頂きます。

また、勝手ながらお気に入りに登録させて頂きました。
今後とも宜しくお願いします。
Posted by shochulyshochuly at 2010年09月07日 17:01
Re: shochulyさん

こんばんは、はじめまして。

ゼロヘッド、自分はいい感じだと思ってます!
アジングに、ゼロヘッド?
初めは自分もそう思いましたが、その辺は初心者なので、探究心旺盛!
使ってみよーと・・・

使ってみたら・・・
ばっちりでした(笑)
是非、試してみて下さいね♪
アシストフックは、我々必須アイテムとなってます。
こちらも是非、使用して見て下さいね♪

あっ、お気に入りの登録ありがとうございます(^_-)-☆
自分も後で、登録しておきますね。

今後とも宜しくお願い致します。
Posted by H&MH&M at 2010年09月07日 17:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月4日(土) 良型のアジをバラす・・・(備忘録)
    コメント(2)